アーカイブ

‘2008年’ カテゴリーのアーカイブ

保険デイリーニュース (12/30)

2008 年 12 月 30 日 コメントはありません
[本日の主なニュース]

・あいおいとニッセイ同和、2社が先行合併 損保3社経営統合
・【2009年業界予測】損保、塗り変わる勢力図 第2幕は「首位獲り」
・「現時点で決定した事実なし」 損保3社がコメント、経営統合で
・三井住友海上、あいおい、ニッセイ損保 統合を協議
・米ファンド、日本興亜に損保ジャパンとの統合要求
・系列外との連携に含み 隅修三・東京海上HD社長
・飛び込み営業規制 条例原案に疑問の声
・悶々とした気分から脱するための“パワー・ワード”
・情報は自分に合った単位で仕分ける

[損保関連]

■あいおいとニッセイ同和、2社が先行合併 損保3社経営統合

 三井住友海上グループホールディングス、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険の損保大手3社が交渉している経営統合の枠組み案が29日、明らかになった。まずあいおい損保とニッセイ同和を合併させた上で新たな持ち株会社の傘下に置く形で2010年春の経営統合を目指す。 …
・日本経済新聞

■【2009年業界予測】損保、塗り変わる勢力図 第2幕は「首位獲り」

 2009年の保険業界はM&A(企業の合併・買収)による大再編に突入し、勢力図が大きく塗り替わることは確実だ。28日には損害保険2位の三井住友海上グループホールディングス(HD)、4位のあいおい損害保険、6位のニッセイ同和損害保険の3社による経営統合交渉が明らかになり、09年後半にも保険料収入で業界最大手が誕生する公算が大きい。
・フジサンケイ ビジネスアイ

■「現時点で決定した事実なし」 損保3社がコメント、経営統合で

 三井住友海上グループホールディングス、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険は29日、3社が経営統合の交渉に入ったとの報道について、「現時点で公表すべき決定した事実はない」(三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和)とのコメントをそれぞれ発表した。 …
・日本経済新聞

■三井住友海上、あいおい、ニッセイ損保 統合を協議

 損害保険大手の三井住友海上グループホールディングス、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険の3社が経営統合に向けて協議に入っていることが2008年12月29日、わかった。国内の損保市場は、主力の自動車保険が自動車販売台数の
低迷を受けて頭打ちになるなど、厳しさを …
・J-CASTニュース
・東京新聞
・日本経済新聞
・フジサンケイ ビジネスアイ
・毎日新聞
・読売新聞

■米ファンド、日本興亜に損保ジャパンとの統合要求

 損害保険5位の日本興亜損害保険に対し、筆頭株主の米投資ファンドが3位の損保ジャパンとの経営統合交渉に入るよう求めていることがわかった。損保業界では、2位の三井住友海上グループホールディングスと4、6位の3社による経営統合交渉が表面化したばかり。日本興亜、損保ジャパンともに統合に慎重だが、米ファンドは要求を強めそうだ。
・朝日新聞

■系列外との連携に含み 隅修三・東京海上HD社長

 保険最大手の東京海上ホールディングス(HD)の隅修三社長は29日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、M&A(企業の合併・買収)や損保業界の再編について「単なる足し算による規模の拡大ではなく、収益力の向上などシナジー(相乗)効果を重視した統合 …
・フジサンケイ ビジネスアイ

■損保各社ホームページより

●三井住友海上グループホールディングス
(12/29) 昨日ならびに本日の一部報道について

●三井住友海上
(12/29) 昨日ならびに本日の一部報道について

●あいおい損保
(12/29) 当社と三井住友海上グループホールディングス(株)およびニッセイ同和損害保険(株)の3社の経営統合に関する一部報道について

●ニッセイ同和損保
(12/29) 昨日及び本日の一部報道について
(12/29) 「保険金支払サービス審査会」「第三分野審査部会」の実施状況について

[損保株価情報(東証:12/29)]

(会社名、終値、前日比、出来高)
三井住友海上   2,885 +220  +8.26%
東京海上HD   2,700  +70  +2.66%
日本興亜損保    680  +50  +7.94%
損保ジャパン    641  +43  +7.19%
ニッセイ同和    578  +75 +14.91%
あいおい損保    484  +78 +19.21%
富士火災海上    132  +4  +3.12%

日経平均株価  8,747.17 +7.65 +0.09%

[金融庁・協会関連]

■飛び込み営業規制 条例原案に疑問の声

 日本損害保険協会も、条例が他自治体へ波及することを懸念し、県議会への意見書を提出する方向で準備している。 一方、県銀行協会の担当者は「全国銀行協会で協議しているが、問題はなさそうだ」として静観の構えだ。 今月8日にチーム以外の県議に原案の説明を行った。 …
・読売新聞

[生保関連]

■生保各社ホームページより

●三井生命
(12/29) 第三者割当増資の払込完了について

●フコク生命
(12/29) 平成20年度第2四半期の「お客さまから寄せられた苦情の状況」について

●三井住友海上きらめき生命
(12/29) 年末年始休業のお知らせ

●あいおい生命
(12/29) 年末年始の営業日のご案内

[情報漏えい・個人情報問題]
[システム・IT関連]
[マネジメント、労働問題、その他]

■悶々とした気分から脱するための“パワー・ワード”
 <奥田弘美の「うつ」にならないためのメンタルヘルス講座>

「自己実現の欲求」を明確化しよう。「今の仕事は嫌いじゃないし、職場の人間関係や収入面でも悪くはない。プライベートもそこそこ満足している。でも、毎日が何か物足りなくて気持ちが沈んでしまう…」・・・
・日経ビジネスアソシエ

■情報は自分に合った単位で仕分ける
 <SEOの草分け、アウンコンサルティング・信太明社長に聞く>

 アウンコンサルティング・信太明社長の仕事術を紹介する連載の2回目は、情報整理術とコミュニケーション術を紹介する。・・・
・日経ビジネスアソシエ


【発行者】やなはる
・メルマ!(2007/01/24創刊、配信数178)
・まぐまぐ(2007/02/14創刊、配信数373)


カテゴリー: 2008年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (12/29)

2008 年 12 月 29 日 コメントはありません
[本日の主なニュース]

・損保統合:三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和最終調整
・損保各社 新型インフル対策強化 事業継続計画の策定支援
・住友生命、1000億円規模の資本増強を検討
・AIG系生保、売却交渉越年へ アリコ、1月中に入札実施
・電車内で居眠りし、個人情報920件を紛失 – 原弘産子会社
・“終了”をキーワードに2008年を振り返る
・「要するに何が言いたいわけ?」女の会話にイライラする男たち
・関係の良くない上司からほめられても、むしろ「やる気が失せる」という現実

[損保関連]

■損保統合:三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和最終調整

 損害保険大手の三井住友海上グループホールディングス、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険の3社が09年秋にも経営統合することで最終調整に入ったことが28日明らかになった。統合が実現すれば、一般事業会社の売上高に当たる保険料収入の合計で東京海上ホールディングスを抜き、損保業界トップのグループが誕生する。
・毎日新聞
・毎日新聞
・NHKニュース
・47NEWS
・MSN産経ニュース
・日本経済新聞
・朝日新聞
・MSN産経ニュース

■損保各社 新型インフル対策強化 事業継続計画の策定支援

 損害保険各社が、新型インフルエンザ対策に乗り出す企業向けのセミナーや、相談業務を強めている。大流行が起きれば国民の4分の1が発病するとの政府試算もあり、企業活動への影響は避けられない。このため、危機管理の指導を手が
ける損保子会社には今年、緊急時の事業 …
・フジサンケイ ビジネスアイ

■損保各社ホームページより

●損保ジャパン
(12/26) 業務改善計画の実施状況について

●あいおい損保
(12/26) 【健康・医療・介護電話相談】の事例をご紹介

●AIU保険
(12/26) 年末・年始休業のお知らせ

●エイチ・エス損保
(12/26) 年末年始休業のご案内

[損保株価情報(東証:12/26)]

(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上HD   2,630 +100 +3.95%
損保ジャパン    598  +25 +4.36%
三井住友海上   2,665  +95 +3.70%
日本興亜損保    630  +28 +4.65%
ニッセイ同和    503  +15 +3.07%
あいおい損保    406  +20 +5.18%
富士火災海上    128  +3 +2.40%

日経平均株価  8,739.52 +140.02 +1.63%

[金融庁・協会関連]

■金融庁・協会ホームページより

●金融庁
(12/26) 「保険業法施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」及び「保険会社向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について

●日本損害保険代理業協会
(12/26) 「国と特に密接な関係がある」特例民法法人への該当性について(公表)
(12/26) 第9期 「日本代協認定保険代理士」認定証授与式開催日程

●生命保険協会
(12/26) 生命保険会社の苦情受付状況について

[生保関連]

■住友生命、1000億円規模の資本増強を検討

 住友生命保険が1千億円規模の資本増強を検討していることが28日、分かった。来年1月をめどに、親密な関係にある三井住友銀行などから永久劣後ローンで調達する方針。出口の見えない金融危機に際し、財務基盤を固めるのが狙い。同社によると、永久劣後ローンは金利が …
・朝日新聞
・読売新聞
・毎日新聞

■AIG系生保、売却交渉越年へ アリコ、1月中に入札実施

 経営危機に陥った米保険大手、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)傘下の米アリコなど、生保子会社の売却交渉が年明けにずれ込むことになった。アリコは来年1月中に入札を実施。日本の生保子会社2社も、2月までには売却先を決める見通しだ。 ..
・日本経済新聞
・フジサンケイ ビジネスアイ

■生保各社ホームページより

●日本生命
(12/26) 1月5日より京都中央信用金庫で『しんきんらいふ年金N(ニッセイ株価指数連動型年金プラチナドリーム)』販売開始
(12/26) 1月5日より株式会社北越銀行で『マイドリームプラス(ニッセイ積立利率変動型年金)』販売開始

●明治安田生命
(12/26) 当社企業イメージCMが「CM好感度調査」で金融業類第1位に選ばれました
(12/26) 当社新聞広告が「第43回日本産業広告賞」において佳作を受賞しました

●T&Dホールディングス
(12/26) 【T&Dホールディングス、T&Dフィナンシャル生命】
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社への増資払込完了に関するお知らせ

●AIGエジソン生命
(12/26) 財務基盤の強化に向けた資本増強について

●AIGスター生命
(12/26) 「無配当積立利率変動型終身保険(米ドル建)」積立利率更新

●損保ジャパンDIY生命
(12/26) 損保ジャパンDIY生命の年末年始コールセンター営業時間のご案内

●三井住友海上メットライフ生命
(12/26) 三井住友海上メットライフ生命保険株式会社の増資について

●フコクしんらい生命
(12/26) 「お客さまの声」に対する取組みについて(2008年度 第2四半期)

[情報漏えい・個人情報問題]

■電車内で居眠りし、個人情報920件を紛失 – 原弘産子会社

 原弘産は、同社子会社である原弘産レジデンスの従業員が個人情報を保存したUSBメモリを紛失したと発表した。12月3日に同社従業員が移動する電車内で居眠りをしたことから、鞄ごとUSBメモリを電車内で紛失したもの。顧客の氏名や住所、電話番号、家族構成など、920件の …
・Security NEXT

[システム・IT関連]

■“終了”をキーワードに2008年を振り返る

 新しいサービスや製品、ビジネスが生まれる一方で、消えていくものもある――。2008年は、Googleが「Google Chrome」でブラウザ市場に参入、Mozillaも新バージョン「Firefox 3」を投入して話題となった陰で、AOLの「Netscape」サポート終了というニュースもあった。 …
・INTERNET Watch

[マネジメント、労働問題、その他]

■「要するに何が言いたいわけ?」「結論から話せ!」女の会話にイライラする
男たち

 <働く男女の「取扱説明書」>

 なぜ女性の話はわかりにくいのか?女性の話し方に違和感を感じている男性は少なくない。その原因は「会話の目的そのものが男性と違う」という点。女性の会話の目的は「結論」ではなく「共感」にあるのです。
・ダイヤモンド・オンライン

■関係の良くない上司からほめられても、むしろ「やる気が失せる」という現実
 <若手社員を辞めさせず成長させる 「適度なかまい方」マニュアル>

 上司と部下の関係が良くないと、上司にほめられても部下の責任感が下がってしまう――こんな結果がJR西日本・安全研究所による研究で明らかになりました。人間関係が安全意識にまで影響するというのです。
・ダイヤモンド・オンライン


【発行者】やなはる
・メルマ!(2007/01/24創刊、配信数178)
・まぐまぐ(2007/02/14創刊、配信数373)


カテゴリー: 2008年, ニュース タグ: