アーカイブ

2009 年 1 月 のアーカイブ

保険デイリーニュース (01/30)

 本日の主なニュース

・【損保大攻防】(上)三本の矢 世界に照準 異例統合 補完性を優先
・【損保大攻防】(下)生保と融合、高まる機運 損保ジャパン逆転の隠し玉も
・三井住友海上など損保3社の経営統合計画特集=米AMベスト〔BW〕
・損保ジャパン、「持続可能な100社」に選出 ダボス会議
・エース損害保険の保険財務力格付けをAからAに引き上げ=S&P
・オリックス生命、15歳未満の死亡保険、取り扱い中止
・あなたの命は月いくらか
・個人情報の取り扱いに関する現状の課題と動向
・Windows 7で変わるペイントとワードパッド
・ITR、「国内IT投資動向調査報告書2009」を発行
・“イライラ”は、「ウツ」が悪化している兆候なのか?
・社内勉強会で組織を活性化せよ
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (01/29)

 本日の主なニュース

・三井住友海上の保険会社財務格付けをネガティブの対象に=フィッチ
・チューリッヒ、新ブランドコンセプト導入
・世界金融危機の発生と今後の政策課題
・金融危機の家財保険選び
・金融庁が検査実施中の金融機関(保険会社等)、富士生命保険(新規)
・オリックス生命、15歳未満の死亡保険の販売中止
・第一生命 OG再雇用組織を活用 育児休業 悩みに相談の場
・日本企業を元気にするビジネスコーチングを
・音声が月額780円――イー・モバイルから”2台目ケータイの決定版”が登場
・国内自動車8社:世界生産、全社が前年下回る…12月
・日航12、全日空は13路線 廃止・減便計画を発表
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (01/28)

 本日の主なニュース

・富士火災の4―12月 有価証券評価損891億円
・三住海上をネガティブ、あいおい・ニッセイ同和をポジティブに変更=S&P
・サンタンデール銀、東京海上から合弁会社株取得で交渉中?スペイン紙
・生命保険協会、生命保険事業概況・月次統計(平成20年11月) 〔統計資料〕
・生保44社の11月保険料収入、19.3%減 変額年金の販売自粛響く
・大和生命、債務超過700億円 保護機構、最大300億円穴埋めへ
・25周年を迎えた「Mac」–10年後の姿を予想
・ドコモの「パケ・ホーダイ ダブル」、PCデータ通信も定額対象に
・取引先にこう言うと、まずいでしょうか?
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (01/27)

 本日の主なニュース

・3損保統合正式発表 世界5位に
・企業へ公的資金注入、「証券・保険も対象」 金融庁長官
・金融庁が検査実施中の金融機関、富士火災海上保険(新規)
・日本代協、都道府県損害保険代理業協会(単位代協)の法人化について
・転職大手サイトMonsterのユーザー情報が流出
・[セキュリティのずさんな実態]利用者情報を丸見えのままに
・Windows 7を待つべきではない!いまVista SP1の検証を開始すべき3つの理由
・MS、「Windows 7」ベータ版のダウンロード期間を延長
・「よっしゃー!」 声出しで心をリセットする
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (01/26)

本日の主なニュース

【特集】あいおい、ニッセイ同和、三井住友海上統合関連
・メガ損保、挑む利害の壁 3社、統合協議スタート
・東京海上HDとNTTファイナンス、自動車保険の準備会社を設立
・“守り型”M&Aがまた増える:市場シェアに注目
・東京海上日動、「檜風呂理論」を実践し、抜本改革に大いに貢献
・『ITアーキテクト Vol.21』を刊行(損保ジャパン関連)
・自賠責審議会、09年度保険料据え置きを決定
・住友生命、資本増強へ永久劣後ローン1000億円
・T&D、含み損462億円 12月末、大同生命の投信値下がり
・情報流出でIPAに批判多数、「停職3カ月は適切な処分」と回答
・米カード処理会社が不正侵入被害、過去最大規模の流出の恐れも
・警視庁ネットワークにワーム侵入、オンライン業務停止中。
・ウィルコム,次世代PHSサービスで携帯電話の3G網も利用可能に
・嫌がらせの人事異動!? セクハラ上司を訴えた女性社員に対する「会社の報復」
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (号外)

 統合関連ニュース

■三井住友海上・あいおい・ニッセイ同和、経営統合を発表

 三井住友海上グループホールディングス、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険は23日午後、3社が経営統合に向けた協議を開始することで合意したと発表した。統合が実現すれば、損保最大手の東京海上ホールディングスを抜いて、国内最大の損害保険会社が誕生する。
・日本経済新聞
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (01/23)

 本日の主なニュース

・東京海上とNTTファイナンス、新損害保険会社開業に向けた準備会社を設立
・三井生命:社長に山本氏 住生、三井住友海上からも取締役
・組合員の個人情報含むPCを職員が紛失 – 兵庫県立大生協
・患者の個人情報含むUSBメモリを紛失 – 東大阪病院
・不正アクセスで求人情報サービスの顧客情報が流出 – NTTコムチェオ
・本当に“サクサク”? 「ウイルスバスター2009」を検証する (1/2)
・富士ソフト、全従業員1万人が有償版Google Apps利用へ
・信用不安が噴出する、ビックカメラの3つの問題
・【第54回】取引先からお金が振り込まれません・・・職場を生き抜け!
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (01/22)

 本日の主なニュース

・倒産時の損害保険 人気商品に 損保 収入・リスクとも急増
・損保ジャパン、住宅リフォームの金利優遇
・損保ジャパンDC証、確定拠出年金の情報提供サービス拡充
・三井生命、社長に山本氏昇格 グループで再建支援
・DIY生命、iPhone 3G/iPod touch専用サイトを開設
・IPA職員が収集、流出した とんでもない「反社会的」情報
・仕事の効率を落とす「悪いクセ」を合理的な手段で、無理なく直す
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (01/21)

 本日の主なニュース

・損保統合 システム一本化、数百億円削減 23日に基本合意
・富士火災、第三者割当増資による払い込みが完了
・SBI証券、アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」を取扱開始
・住友生命、医療特約を刷新 支払い分かりやすく
・太陽生命、タイ銀行大手と提携 持ち株会社に出資へ
・大和生命の支援、入札2月に延期 資産整理が長引く
・日本で最も『Change』が必要なのは「金融業界」–ライフネット生命調べ
・「社内の人間は安全だ」という神話
・IPA、情報流出で当該職員に停職3カ月の処分
・景気低迷期こそコスト削減と生産性向上、企業の期待が掛かるNotes/Domino
・業務改革とシステム革新は“両輪”で進めろ!
・部下の言葉に“生返事”してませんか?
・目標の「達成可能性」を高める2つの技術
・仕事の効率を落とす「悪いクセ」を合理的な手段で、無理なく直す
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース (01/20)

本日の主なニュース

・3損保統合、週内発表 三井住友海上・あいおい・ニッセイ同和
・業界再々編の号砲、損保3社統合の行方
・金融庁「行政処分事例集」の更新について
・大和生命:再建支援企業の最終入札を2月20日に延期
・子供が生まれて妻が退職、夫婦の保険は?
・情報流出のIPA職員、停職3カ月の処分に
・「コスト削減」と「競争力強化」 二律背反を解決するIT投資とは
・百花繚乱状態のスマートフォンは、今年本当にヒットするのか?
・優秀行員は失望&転職……みずほ“人材流出”危機
・1日1分でつけられる日記を仕事に活かす(一目で分かる手帳活用術・その1)
続きを読む…

カテゴリー: 2009年, ニュース タグ: