保険デイリーニュース(11/30)
本日の主なニュース |
・あいおいニッセイ同和損保が「選挙保険」販売
・三井住友海上、企業向けリスク管理ソフトを提供開始…マイカー通勤管理業務
・地震保険、14年度下期にも上げ 南海トラフの影響反映
・生保9月中間 国内9社で6415億円の有価証券評価損
・生保大手:7社が減益 株安で運用環境悪化??9月中間
・全日空、10万超の座席指定を取り消し、原因は担当者の操作ミス
・部下の“やる気”を削いでいるのは、誰か
続きを読む…
本日の主なニュース |
・あいおいニッセイ同和損保が「選挙保険」販売
・三井住友海上、企業向けリスク管理ソフトを提供開始…マイカー通勤管理業務
・地震保険、14年度下期にも上げ 南海トラフの影響反映
・生保9月中間 国内9社で6415億円の有価証券評価損
・生保大手:7社が減益 株安で運用環境悪化??9月中間
・全日空、10万超の座席指定を取り消し、原因は担当者の操作ミス
・部下の“やる気”を削いでいるのは、誰か
続きを読む…
本日の主なニュース |
・東京海上、中国最大手の保険グループに出資と発表
・東京海上日動、中小向け地震休業保険
・3人に1人がマイカーは軽自動車…ソニー損保調べ
・生保の逆ざや3年ぶり拡大 4?9月、利息・配当落ち込む
・かんぽ新学資保険を認可へ 未払い対策など条件
・「結論ありきでの審査だ」 認可“強行”に業界反発 かんぽ生命保険の …
・NKSJひまわり生命が堅調な理由 特約で高齢社会に対応
・ビジネスサロン:NKSJひまわり生命・松崎敏夫社長
・マイクロソフトがOfficeの次期バージョンで目指すもの
・史上最大級のシステム統合に挑む
・[スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注
続きを読む…
本日の主なニュース |
・「儲からない体質」から脱せない大手損保 堅調は東京海上のみ
・東京海上が中国の保険大手に出資検討 40億円規模で
・地震保険、耐震割引拡充を 財務省部会で意見一致
・アクサ損保、地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約を販売
・オリックス生命、個人保険の保有契約高が5兆円を突破
・保障を続けながら保険料負担をなくす方法がある
・生保のITは難しく複雑だからこそ面白い
・社会人生活の充実度と年賀状の関係
・感情をコントロールするには、どうすればいいのか
・上司が言う「ホウレンソウ」に、悩んでいませんか
続きを読む…
本日の主なニュース |
・損保、統合効果出ず 本業不振で大手2社赤字
・損保9月中間 収益力強化へ海外事業拡大
・台風17号:保険支払い57億円 1万3300件で過去最大 /沖縄
・かんぽ生命の支払い漏れ、早急な対応を指示 下地郵政民営化担当相
・シャープ希望退職2960人 目標の1.5倍
・ストーリーを語れず行動できないリーダーは退出すべき。
・社内諜報力 凝った社内資料はリーダーの無知を表す
・「悪いのは自分……」 部下が上司の“奴隷”と化す瞬間
続きを読む…
本日の主なニュース |
・決算特集
・損保大手9月中間連結決算 MS&ADとNKSJが最終赤字
・損保決算 絶えぬ下振れリスク、「海外」や「生保」で収益確保急ぐ
・NKSJ、傘下損保2社の人員4800人削減 15年度めど
・NKSJ、15年度連結利益を1800ー2100億円に上方修正
・「ネット生保」の競争激化 楽天が参入、ライフネットは新商品と …
・LINEのビジネスアカウント「LINE@」開始、O2Oマーケティングの …
・新型うつ不調者への復帰対応(元気なIT職場を作るメンタルサポート)
続きを読む…
本日の主なニュース |
・NKSJHD:5000人削減へ 損保ジャパンと日本興亜、合併効果高め
・ハリケーン「サンディ」の保険金は東日本大震災以上に!
・かんぽ支払い漏れ「残念」=松尾生保協会長
・車間距離、音声で注意してくれるアプリ「Safety Sight」
・解約したい保険、損を最小限にするには
・Windows XPのサポート終了や8登場、スマホ急増やBYODは …
・あなたの志は何ですか? 志なしリーダーの10の行動
・「頑張れば給料はガンガン上がるよ」……ブラック企業の甘言にご用心
続きを読む…
本日の主なニュース |
・ソニー損保、太陽光発電設備の寄贈先幼稚園・保育園を公募
・かんぽ生命:不払い100億円 民営化後5年間で10万件
・金融庁、未払い問題でかんぽ処分検討 9月には報告命令
・かんぽ処分も検討 民営化委に慎重判断求める 金融庁
・第一生命の4?9月期、純利益が2.3倍 リスク管理強化などが寄与
・日本郵政、平成24年9月中間連結決算 減収増益
・富士生命、「AIG 富士生命保険」に社名変更 – 2013年4月に
・Webユーザビリティランキング2012<企業サイト編>
・部下を叱る2つのポイント
損保関連 |
■ソニー損保、太陽光発電設備の寄贈先幼稚園・保育園を公募
ソニー損害保険は、太陽光発電設備「そらべあ発電所」について、寄贈先幼稚園・保育園の公募を開始した。ソニー損保は、再生可能エネルギー普及活動と環境教育に取組むNPO法人そらべあ基金の「そらべあスマイルプロジェクト」を応援するため、「幼稚園に …
・レスポンス
■損保各社ホームページより
●東京海上ホールディングス
(11/15) インドネシアにおける生命保険会社の営業開始について
●NKSJホールディングス
(11/14) 「Newsweek Green Rankings 2012」で日系企業2位にランキング
●日本興亜損保
(11/14) HDI-Japan「問合せ窓口部門」格付け当社初、代理店系損保で3年ぶりに最高ランクである『三つ星』を獲得
●共栄火災
(11/15) 子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ
●アメリカンホーム・ダイレクト
(11/14) アメリカンホームが2年連続で、ウェブサイト / 電話対応の両格付けで三つ星を獲得 ?HDI主催「問い合わせ窓口格付け」 自動車保険?
●三井ダイレクト損保
(11/15) 『むじころう』『むじこりん』が東京・辰巳小学校で行われた東京湾岸警察署主催の自転車安全教室に登場
●SBI損保
(11/14) SBI損保Webサイト HDI-Japan「サポートポータル部門」格付けで最高ランク三ツ星を獲得
●エイチ・エス損保
(11/15) “夏たび応援フェア”賞品発送のお知らせ
損保株価情報(東証:11/15) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上HD 2,024 +45 +0.02%
NKSJHD 1,497 +45 +0.03%
MSADHD 1,374 +64 +0.05%
日経平均株価 8,829.72 +164.99 +0.02%
金融庁・協会関連 |
■金融庁・協会ホームページより
●金融庁
金融庁が検査実施中の金融機関(平成24年11月15日現在)
・第一フロンティア生命保険(新規)
●損害保険料率算出機構
(11/15) 地震保険保有契約件数・新契約件数【平成24年8月末現在】
●生命保険協会
(11/15) 「地方CR活動状況(高知、宮崎県)」を掲載しました(社会貢献活動状況のご紹介)
生保関連 |
■かんぽ生命:不払い100億円 民営化後5年間で10万件
日本郵政グループのかんぽ生命保険が、民営化後の07年10月?12年10月の5年間で、支払うべき保険金計100億円を不払い状態にしていたとみられることが13日、分かった。同グループが金融庁の報告徴求命令を受けて再調査した結果、見つかった。
・毎日新聞
・読売新聞
・朝日新聞
■金融庁、未払い問題でかんぽ処分検討 9月には報告命令
約10万件の保険金支払い漏れの可能性があることを明らかにした日本郵政グループ傘下のかんぽ生命保険に対して、金融庁が9月中旬、未払いの規模や原因を詳しく調べるよう求める「報告徴求命令」を出していたことが分かった。金融庁は、かんぽ生命から …
・朝日新聞
■かんぽ処分も検討 民営化委に慎重判断求める 金融庁
かんぽ生命保険の保険金支払い漏れの可能性が明らかになったのを受け、金融庁は15日、かんぽ生命の報告内容を精査した上で、行政処分を … かんぽ生命は新しい学資保険の販売を申請しているが、同庁は再発防止の体制が整うまで認可しない方向だ。
・MSN産経ニュース
・MSN産経ニュース
・毎日新聞
・日本経済新聞
■第一生命の4?9月期、純利益が2.3倍 リスク管理強化などが寄与
第一生命保険(8750)が14日発表した2012年4?9月期の連結決算は純利益が前年同期比2.3倍の280億円だった。運用のリスク管理体制を … 第一生命単体ベースでは売上高に当たる保険料等収入が1兆4299億円と11%減った。前年に堅調だった新商品 …
・日本経済新聞
■日本郵政、平成24年9月中間連結決算 減収増益
事業会社別の経常収益は、ゆうちょ銀行が7.8%減の2923億円、かんぽ生命保険が11.4%増の2562億円、郵便局会社が38.4%減の182億円だった。郵便事業会社は201億円の赤字(前年同期は627億円の赤字)で、金融グループが全体を支える …
・SankeiBiz
■富士生命、「AIG 富士生命保険」に社名変更 – 2013年4月に
富士生命保険は11月13日、2013年4月1日付けで社名(商号)変更を行うと発表した。新社名は「AIG 富士生命保険」。 同社は1996年8月に富士火災海上保険の100%出資子会社として設立された。2011年8月に親会社である富士火災がAIG(アメ …
・マイナビニュース
■生保各社ホームページより
●第一生命
(11/14) 社長メッセージを更新しました(2012年度第2四半期決算について)
(11/14) 平成24年度第2四半期(上半期)報告
(11/14) 2012年9月末ヨーロピアン・エンベディッド・バリューの開示について(要約版)
●フコク生命
(11/15) 「2012・2013年度 日本経済の見通し(改訂)」について
●ソニー生命
(11/15) 20代から60代の女性300人を対象とした「健康と運動に関する意識調査」について
(11/14) 平成24年度第2四半期(上半期)業績のご報告
(11/14) <参考>平成24年度第2四半期(上半期)報告<補足資料>
(11/14) <参考>2012年9月期業績報告<記者会見資料>
●太陽生命
(11/14) 平成25年3月期第2四半期(中間)決算のお知らせ
(11/14) 平成24年9月末ヨーロピアン・エンベディッド・バリューの計算結果(速報)
●T&Dフィナンシャル生命
(11/14) 平成25年3月期 第2四半期(中間)決算のお知らせ
(11/14) 平成24年9月末ヨーロピアン・エンベディッド・バリューの計算結果(速報)
●オリックス生命
(11/14) HDI主催「サポートポータル格付け(WEBサイト)」で、3年連続、最高評価の『三つ星』を取得
●東京海上日動あんしん生命
(11/13) あんしん生命 CSR活動についてのご報告
●損保ジャパンDIY生命保険
(11/15) 「サポートポータル/問合せ窓口格付け」2012年度も2部門で国内最高評価の『三つ星』を取得
●富士生命
(11/15) インターネット申込サービス『富士生命ダイレクト』を開始
●かんぽ生命
(11/14) かんぽ生命の契約状況、運用状況等について
●ネクスティア生命
(11/14) 複数商品の同時申込み方法をレベルアップ
(11/14) 公式ホームページiPad対応のお知らせ
個人情報・セキュリティ関連 |
システム・IT関連 |
■Webユーザビリティランキング2012<企業サイト編>
トライベック・ストラテジー株式会社は、「Webユーザビリティランキング2012<企業サイト編>」を実施し、全150サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価しました。調査は2012年8月中旬?2012年10月下旬にかけて実施しました。
・トライベック・ストラテジー
マネジメント、労働問題、その他 |
■部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるも。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。
・Business Media 誠
本日の主なニュース |
<損保関連>
・輸出部品の賠償保険、中小向け3割安く 東京海上日動
・金融審、証券や保険への公的資金提案
・損保ジャパン、長周期対策で超高層の本社を制振化
<生保関連>
・保険金支払い10万件で漏れ かんぽ生命、追加支払い100億円に
・死亡保険金、請求翌日に受け取り可能に 第一生命
・富士生命、「AIG富士生命」に社名変更 13年4月に
・NKSJひまわり生命、総資産2兆円超で財務基盤強化へ 松崎社長が語る
・不妊治療保険、金融審で議論…合意得られず
・住友生命・佐藤社長、知事を表敬訪問 橋本左内が縁 福井
<ビジネス・IT関連>
・三菱東京UFJ、560万人分の取引記録を紛失 誤廃棄の可能性
・Webサイト改ざんが増加する9月(今週のSecurity Check)
・システムを捨てる(システムを捨てる)
・ITの業務活用を推進する「影の主役」とは(前編)(実践!ITマネジメント)
・サイレントクレーマーの多い日本人、炎上を企業再生につなげた活用事例
・部下の「それって僕の仕事なんですかねえ」という発言は許されるのか
続きを読む…
本日の主なニュース |
<損保関連>
・損保ジャパン・日本興亜、来年4月まず組織統合
・地震保険料、見直しは中長期の課題に 財務省部会
・東京海上HDがアジア損保会社の最高位に
・生損保、相次ぎ資本調達 劣後債発行額が過去最高に
・圧力強める米 自動車・保険で注文も
・au損害保険 島田信之社長、金額負担少なくシンプルな自転車保険を
・車の運転は上手? スマホで診断 専用アプリ続々
<生保関連>
・金融庁、証券・保険にも公的資金 救済の枠組み拡大へ
・「医療費の自己負担が4割、5割になる!?」
・死亡保障額、保険会社に頼らず自分で決めていい
・かんぽ生命に不備指摘 金融庁「新商品審査、時間を」
・退職した従業員が内部システムに不正アクセス、顧客情報が漏洩 …
<IT・ビジネス関連>
・「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10
・同じ沿線はOKだけど、同じ最寄駅は? 20代が抱く上司との距離感
・“説教ばかりする人”へのいなし方とキレ方
続きを読む…
本日の主なニュース |
・大手生損保が8000億円の評価損 4?9月、株価下落響く
・SBI損保、Guidewire InsuranceSuiteを国内初導入
・三井住友海上など、タブレット端末向け火災保険契約手続システムを開発
・退職者が顧客情報閲覧=ジブラルタ生命
・学資保険改定「次回に結論」 郵政民営化委
・旭川市でNPO・ボランティア活動を行う28 団体へパソコン70台を寄贈
・ネットバンキング狙う「ポップアップ型ウイルス」を警察庁が検出
・「過度なポジティブ思考」に疲れたとき、人はどうすればいいの?
続きを読む…
最近のコメント