保険デイリーニュース(06/25)
本日の主なニュース |
・地震保険、最大5割値上げへ 政府など検討、平均19%
・「孤独死」費用などを火災保険で補償=三井住友海上などが新特約
・自民党、ゆうちょ銀の預入限度額引上げ提言案の了承を見送り
・日本生命が本気になった“第一生命潰し”の新戦略
・パッケージ化された保険に入ってはいけない
・Adobe Flashに重大な脆弱性、既に標的型攻撃で悪用も
・保険業界の女性 子育てとの両立でネットワーク
続きを読む…
本日の主なニュース |
・地震保険、最大5割値上げへ 政府など検討、平均19%
・「孤独死」費用などを火災保険で補償=三井住友海上などが新特約
・自民党、ゆうちょ銀の預入限度額引上げ提言案の了承を見送り
・日本生命が本気になった“第一生命潰し”の新戦略
・パッケージ化された保険に入ってはいけない
・Adobe Flashに重大な脆弱性、既に標的型攻撃で悪用も
・保険業界の女性 子育てとの両立でネットワーク
続きを読む…
本日の主なニュース |
・発生確率引き上げ、地震保険料また19%上げへ
・ソニー損保、3拠点目のコンタクトセンターを熊本に開設…顧客サービス向上
・ゆうちょ銀の預金上限引き上げ案、自民総務会が見送り
・世界トップ5目指す=第一生命保険の渡辺光一郎社長
・早大に医療費通知装う標的型攻撃メール、個人情報流出 感染に半年間気づかず
・【コラム】セキュリティのトビラ 第19回 標的型攻撃メール訓練のトビラ
・昭和女子大学が「女子学生のための優良企業ランキング 第4回」を発表
続きを読む…
本日の主なニュース |
・パイオニアと東京海上日動、車載テレマで協業…事故時自動発報機能など開発
・地震保険の契約件数、3月末4%増 伸び率は鈍化
・損保大手が業務用ドローン保険 賠償や機体損傷に対応
・東京海上が巨額買収で狙う、さらなるリスク分散
・地銀・生保、海外融資に活路 リスク取り収益拡大狙う
・保険に対する視線 「お金がたまる人」の考え方
・早稲田大学から3308人分の個人情報が流出、「医療費通知メール」が発端
・「Windows 10」次期プレビュー版の変更点や正式版アップグレード方法
続きを読む…
本日の主なニュース |
・マイナンバー保険:流出補償の企業向け 損保ジャパン
・損保ジャパン日本興亜、中国の旅行サイトと提携
・高齢者支援、火災保険拡充へ…MS&AD
・ゆうちょ・かんぽの自民上限案、金融業界「民業を圧迫」
・なぜ日本が狙われるのか–増加する標的型攻撃の裏側を読む
・年金個人情報流出「ワルはこう仕掛けてくる!」
・年金機構に続き10組織でウイルス感染・流出
続きを読む…
本日の主なニュース |
・“強すぎる”東京海上、損保他社を圧倒 首位陥落で“あがく”日本生命
・三井住友海上火災保険、有期雇用社員の無期雇用化を開始
・明治安田生命 在宅勤務2000人対象 来年度から職員の6割
・なぜ鎌倉投信とライフネット生命は「強い共感」を集められたのか?
・新潟県庁にサイバー攻撃、「水飲み場型」の可能性、情報流出は確認されず
・香川大にもサイバー攻撃、「標的型」か、個人情報流出は確認されず
・「標的型攻撃ブーム」で騒ぐより先にやること
続きを読む…
本日の主なニュース |
・三井住友海上、契約社員の無期雇用化を開始
・生保の銀行窓口販売、14年度は最大の6兆円
・発想を転換 保険の更新、実は怖くない
・「生保は成熟」のウソにとらわれてはいけない
・石油連盟、PC感染で2万7千人分の情報流出か
・協会けんぽの職員用端末4台が外部と不審な通信、情報漏洩の有無は確認中
・上田市役所に標的型サイバー攻撃 ネットを遮断
・すぐ役立つ!標的型メールのリスクを減らす2つの設定 Part1
・日本年金機構、東京商工会議所の個人情報流出は防ぐことができたのか?
・Word/Excelのパスワードによる保護では個人情報は守れません
続きを読む…
本日の主なニュース |
・地震保険料:16年秋にも19%引き上げ…家庭向け
・火災保険 最長「10年」に
・金融ADRの申請件数、14年度4%増 金融庁
・発想を転換 保険の更新、実は怖くない
・サイバー攻撃受けた石油連盟、「個人情報流出は確認できず、再発防止へ訓練徹底」
・三井住友銀行が統合後初の勘定系更新、IT予算1000億円から戦略投資の比重高める
続きを読む…
本日の主なニュース |
・地震保険料上げ、損保協会長「段階的に」
・保険大手が海外買収加速 東京海上、円安でも攻めの経営
・第一生命、20年めどに「世界5位目指す」 M&A含め事業拡大に意欲
・生保協会長、かんぽ生命の限度額上げ「慎重に」
・がん治療費、立て替え不要 第一生命、高額の先進医療
・「標的型メールは防げない」年金機構の情報流出から学ぶべきこと
・日本郵政から約7500人分の個人情報が漏洩、メールサービス登録者全員に誤送信
・厚労省機関もPCウイルス感染…情報流出なし
続きを読む…
本日の主なニュース |
・東京海上、9400億円で米保険を買収 海外事業を強化
・生損保の海外シフト、より鮮明に 好調収益背景に大型M&A相次ぐ
・かんぽ学資保険、一人勝ち 昨年度の新規契約3分の2
・東商、個人情報のべ1万2139件流出の可能性 セミナー参加者名簿なども
続きを読む…
本日の主なニュース |
・情報流出、補償を手厚く 損保が上限額や対象拡大
・損保ジャパン日本興亜、太陽光発電事業者向け火災保険の対象を拡大
・東京海上HD:狙う海外進出…アジアや南米新興国中心に
・日本生命が7月から一時払い終身保険を値上げ 今年3回目
・生保42社、国債運用残高17年ぶり減 14年度
・年金の流出問題 “究極の個人情報”扱う金融機関にも波紋 便乗犯罪を警戒
続きを読む…
最近のコメント