アーカイブ

2017 年 8 月 のアーカイブ

保険デイリーニュース(08/30)

 本日の主なニュース

・自動車保険料、三井住友海上が3%下げ
・SOMPOホールディングスは、機械学習/AI、クラウドをどう活用しようとしているか
・地震保険の付帯率62.1%で過去最高、九州で高い伸び
・長生きほど得な保険 太陽生命も取り扱い
・標的型攻撃訓練メール:効果的に行うポイントは?やり過ぎは“オオカミ少年”に
・米グーグルの設定ミス、なぜ日本の大規模ネット障害を引き起こしたのか?
・大規模ネット障害になっても不思議じゃない?「BGP」の仕組みとリスク
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/28)

 本日の主なニュース

・三井住友海上、シンガポール損保大手買収 1755億円、海外事業強化
・IoTやAI活用し事故防止へ…損保ジャパン日本興亜など、運行管理支援で共同研究
・地域別にリスク見直し=企業の地震保険、値上げも-損保大手
・あいおい損保子会社、ハワイ州から地域貢献表彰
・【トップは語る】生命保険協会 生保各社の顧客本位の業務運営サポート
・保険料設定、格差2倍も
・取締役会でセキュリティに関するプレゼンテーションを行う際のコツ
・[続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か
・「グーグルの最速仕事術」を日本でやってみたらこうなった
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/24)

 本日の主なニュース

・安全運転なら2割安 データ診断、自動車保険料が変動
・損保各社、海外に重心
・東京海上日動火災保険がカンボジアに駐在員事務所を設立
・就業不能保険に相次ぎ参入 生保各社、障害年金受給者増に対応
・第一生命、乗り合い代理店に2億円
・「終身保険=実質の保険料負担なし」は誤解だ
・2016年の個人情報漏えいは1500万人以上、ネット経由が主流
・サイバー攻撃リスクが上昇、BYOD認める企業がすべき対策
・標的型攻撃メールの最新動向と対策
・【海外リスクセミナー】 海外拠点の危機管理と海外事案の情報収集の手法
・失速し始めた“御三家”のIT資格(いる資格、いらない資格)
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/23)

 本日の主なニュース

・日本初のオンデマンド保険 必要なもの・期間だけ補償
・自動車保険料に安全運転割引—6・7等級対象、損保ジャパン日本興亜が国内初
・海外買収で収益4割押し上げ 大手損保3社17年度見通し 商品に波及も
・他人事じゃない?自動車保険の契約更新を断られたらどうする?
・「就業不能保険」発売相次ぐ 低金利の影響受けにくい商品性で脚光
・島津製作所と太陽生命、筑波大発バイオベンチャーに出資
・HISで個人情報1万人超流出 サイト刷新時のミスが原因
・Windows 10はウイルス対策ソフトが不要?(Windows 7はいつやめる?)
・東商取でシステム障害、一時全取引が停止するも現在は復旧
・昇進に役立つIT資格の第1位は?(いる資格、いらない資格)
・「人不足で“DX”までは担えない」情シス子会社の課題 では何をすべきか
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/22)

 本日の主なニュース

・スマホで運転診断、損保ジャパンが自動車保険を最大20%割引
・損保の海外子会社好調 利益見通し4割増 新たな保険商品も
・3割は水災補償なし…洪水・内水氾濫・土砂災害は対象外
・日本生命、生前贈与向けの外貨建て保険
・保険料割引、アプリでクーポン 歩くほど還付金、健康状態が良いほど安くなる
・個人情報漏洩数ワースト10 ネット経由8件 NPO調査
・最大の脅威は「サイバー攻撃」、システムトラブル1098件を分析
・1万人に聞いた「残業する理由」、1位は「残業代がほしいから」
・古いCOBOLはオヤジだけに任せよ、さすれば日本もうまく行く
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/21)

 本日の主なニュース

・自動車事故の応対、手話でも 損保ジャパンが9月から
・損保ジャパン日本興亜、事故受付や支払いの対応にAI導入
・三井住友海上とAD損保、14か国語対応サービスを開始
・30センチでエンジン停止 自動車による“浸水”危険レベル
・大手生保、代理店へ出資加速 オフィスの外の顧客狙う
・第一生命が海外不動産投資再開、26年ぶり 国内運用環境悪化で
・がん保険、通院保障が充実 治療技術の進歩で入院減少
・「Azure」「Office365」で政府統一基準に準拠するためのリファレンス
・国内企業のクラウド導入、最大の理由は「セキュリティの強化」
・IT業界でいまだにあるある?プロジェクト迷走記
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/18)

 本日の主なニュース

・三井住友海上とあいおいニッセイ、14カ国語で事故対応
・緊急の事故、手話で応対します 損保ジャパン、9月から
・損保ジャパン日本興亜、事故受付や支払いの対応にAI導入
・大手生保、代理店へ出資加速 オフィスの外の顧客狙う
・ネット専業保険、赤字で岐路 ライフネットやアクサダイレクト
・第一生命、海外不動産投資を再開 運用難で26年ぶり
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/17)

 本日の主なニュース

・MS&ADグループ、豪州金融グループChallenger Limitedへ資本参加
・住宅ローン団信、ネット申請可能に 第一生命
・富国生命、劣後債300億円発行
・生命保険を顔認証で紹介 百十四銀、高松で
・より高度な「ファイルレス活動」を実現した一連のマルウェアを確認
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/16)

 本日の主なニュース

・MS&AD、豪生保に440億円出資 年金拡大を期待
・保険会社がアプリに注力、「保険×IT」のInsurTechが日本でも進む
・富国生命、9月にも劣後債300億円発行 超低金利生かし
・認知症保険の契約急増。太陽生命・朝日生命2社が販売、他社の追随はあるか
・生保各社、無料の健康増進アプリ提供 イメージアップで新規契約
・精神疾患もカバーする保険 ただし保障内容は限定的
・国内ITサービス市場、2016年ベンダー別売上高トップは富士通
・Windows 10、サポートが終了した古いバージョンのその後の“運命”
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(08/14)

 本日の主なニュース

・大手損保2社が増益 4~6月、災害少なく支払い減
・損害保険ジャパン日本興亜 顧客からの電話をAIが解析するシステム導入
・水害に備え火災保険の確認を 98年以前の補償は時価
・天災による自動車への被害は「車両保険」が支払われる?
・健康づくり促す保険商品の開発広がる
・三井物産、インドで車修理工場向けITサービス
・生保7社中6社で収入減 4~6月、5社は増益確保
・日生、就業不能保険に再参入 10月から販売
・「貯蓄型保険」には入らないほうが良い理由
・「保険で貯蓄」はワナだらけ!
・脅迫するのはランサムウエアだけじゃない(今日も誰かが狙われる)
・続報、Windows 10のデスクトップ環境をDaaSのVDIで利用可能に
・働き方改革の三敵「社内ルール・時間泥棒・年功序列」の倒し方
続きを読む…

カテゴリー: 2017年, ニュース タグ: