保険デイリーニュース(01/30)
本日の主なニュース |
・楽天、損保事業参入 朝日火災海上をTOBで買収へ
・【リーダーの素顔】共栄火災海上保険社長・助川龍二氏さん
・日本生命、営業職員の成果給5年連続で引き上げへ
・“平均点”から抜け出した生保営業マンの「ちょっとした差」
・本当のFinTechは泥臭い–三菱東京UFJ銀行に見るセキュアで価値あるAPI開発
・業界初、ロボアドで保険提案
続きを読む…
本日の主なニュース |
・楽天、損保事業参入 朝日火災海上をTOBで買収へ
・【リーダーの素顔】共栄火災海上保険社長・助川龍二氏さん
・日本生命、営業職員の成果給5年連続で引き上げへ
・“平均点”から抜け出した生保営業マンの「ちょっとした差」
・本当のFinTechは泥臭い–三菱東京UFJ銀行に見るセキュアで価値あるAPI開発
・業界初、ロボアドで保険提案
続きを読む…
本日の主なニュース |
・火災保険料値上げへ 算定基準3~5%、災害で支払額増加
・損害保険業界、「自動運転」という逆風の中に好機
・自動運転で事故 自賠責保険の大枠方針まとまる
・MS&AD 英生保に13.2%出資完了
・東京海上日動と日本MSが「テレワーク保険」を共同開発–働き方改革の推進
・あいおいニッセイ同和:半年で社内照会応答AIの正解率が8割に成長した理由
・三井住友海上 サイバーリスク診断、米ベライゾンと提携
・自賠責保険の保険料、2018年度も変わらず
・日本生命社長に清水氏、正式発表 筒井氏は代表権ある会長に
・【トップは語る】三井生命保険 日生との統合効果で成長ステージに
・アフラックが仙台にコールセンター開設 300人規模
・GMO子会社、最大8万9千件の個人情報流出
・北朝鮮などによる国家レベルのサイバー攻撃が増加傾向に、ファイア・アイ
・Windows 10の法人利用を9割に–日本MS、Windows 7/Office 2010移行支援
・障害が発生する前提で備える、クラウドのトラブル対処の考え方
続きを読む…
本日の主なニュース |
・日本MSと東京海上、テレワーク中の損害を補償
・Excelマクロで年間35万時間削減、それでも三井住友海上がRPAを導入した理由
・保険金支払い、AIが査定…明治安田が4月にも
・「MUFGショック」、基幹系をクラウドで動かすが常識に(基幹系もクラウドへ)
・IBMのWatson、「人工知能」とは別モノ?(IBM Watsonの真実)
・馬鹿に付ける薬があった!システム障害を絶対に起こす猿を見習え
続きを読む…
本日の主なニュース |
・テレワーク情報漏洩に備える保険 東京海上と日本MS
・災害保険金支払い早く 損保大手、請求・調査時間短縮
・損保ジャパン、イベント熱中症を補償
・損保業界、「自動車」縮小で新たな収益源 中小企業支援を活発化
・AIG損保事業戦略 6000の代理店活用 強みの中小に経営資源集中
・海外事業5割まで増やす MS&ADインシュアランスグループ 柄沢社長
・第一生命HD、米子会社が個人保険・年金事業買収 総額1400億円の大型投資
・健康や女性活躍 第一生命と連携
・認知症への備え 早期予防へ保険とサービス一体提供 太陽生命保険
・太陽生命、営業職員の報酬8%増 オリックスは3%超の賃上げ
続きを読む…
本日の主なニュース |
・東京海上の自動車保険で現金還元、保険業法違反の疑い濃厚
・高齢の親「逆走してます」 損保が運転見守りサービス
・工場にAIを 連携拡大 スカイディスク、水処理や保険と
・「過失ゼロ」の自動車事故 弁護士費用特約が役立つ
・マツキヨと第一生命、「連携」の微妙な温度差
・日本生命が横浜でビジネスマッチングイベント開催
・最大2割の性能低下も、大手ITがCPU脆弱性対策のテスト結果を公表
・IPA、Oracle WebLogic Serverの脆弱性を突く攻撃を注意喚起
・日本企業のIT投資、「攻め」へシフトの兆し–JEITAが調査
続きを読む…
本日の主なニュース |
・MS&AD柄沢康喜社長 事務削減で生産性向上
・SOMPOHD桜田謙悟社長 データ分析で病気予防
・住友生命、名古屋の保険ショップに3割強出資
・幻冬舎のサイトから最大9万3000人の情報が流出、会員の指摘まで気づかず
・金融業界でAzure採用が進んでいる理由
続きを読む…
本日の主なニュース |
・高齢者向け運転見守り拡充 損保、事故の深刻化に対応
・[特報]日本生命、600億円投じ基幹系刷新
・超長寿時代にぴったり! – 長生き向け「トンチン保険」とは
・国内のサイバー犯罪、17年は350万件以上の情報漏えい 人やプロセスに脆弱性
・2018年のサイバーセキュリティ脅威はどうなる?
・財務・購買・人事からシステム運用まで、企業のRPA活用広がる
続きを読む…
本日の主なニュース |
・【2018 成長への展望】日本生命保険社長・筒井義信さん(62)
・ステックの研究開発、機動的に」第一生命HD社長
・「外貨建て商品拡充へ」明治安田生命・根岸社長
・日本生命、AIで保険コンサル底上げ 今春から実証実験
・ランサムウェアは増加の一途、脆弱性の見直しが急務 トレンドマイクロ
・2018年のサイバーセキュリティ脅威はどうなる?
・年の初めに再確認、2018年にサポートが終了するMicrosoft製品は?
・Amazon、アリババ、JPモルガンなど大手企業でAI活用が加速
続きを読む…
本日の主なニュース |
・【2018 成長への展望】国内偏重脱し海外事業5割まで拡大 MS&AD
・損保が目指す”安心・安全・健康”の新事業
・損保3メガグループ、海外拡大へ人事制度改定 専門人材招致・国内外で統一
・シェアリングエコノミーでイベント開催時の駐車場不足を解消
・ソニー生命、死亡保険料下げ
・高度化する詐欺メール 見分け困難、クリックは厳禁
・国内モバイルデバイス市場を予測–IDC
・レガシーとデジタルが交代する2018年
続きを読む…
本日の主なニュース |
・「新興国の利益割合を2割に」 東京海上ホールディングス・永野毅社長
・ソニー生命、定期死亡保険の保険料引き下げ
・高血圧でも通常の保険に加入 査定基準、緩和の動き
・オリックス生命が自動引受査定エンジンを使ったペーパーレス申込手続き
・三菱UFJニコス、年末に発生したシステム障害の影響と原因を公表
・ITムラ社会の住人に警告! 見捨てられる危機が迫っているぞ
・CPU脆弱性問題の影響か、佐賀県庁で一時Office365が利用できず
・丸5年の契約社員、労働契約法適用で正社員になれる?
続きを読む…
最近のコメント