アーカイブ

2019 年 5 月 のアーカイブ

保険デイリーニュース(05/31)

 本日の主なニュース

・地震保険、料率平均5.1%上げ 損保料率機構
・台風で中止の花火大会、イベント中止保険支払われず 千葉・富津
・三井住友海上とアクセンチュア、データを分析して企業のリスクを低減
・KDDI、au損保を連結子会社に
・安全な地域へ 滋賀県、あいおいニッセイと協定
・生保各社、マイナス金利でも最高益 リスク資産傾斜で課題も
・明治安田生命、LINE WORKSとSalesforceの連携ソリューションを導入
・野村に業務改善命令、金融庁発表 上場基準の漏洩で
・ヤマダ電機/個人情報3万件強流出/クレカ情報入力ページ改ざん
・NTTデータ、動画から人の表情や感情を見える化するサービス
・人事が語る「社内不祥事」情状酌量ライン
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/28)

 本日の主なニュース

・KDDI、au損保を連結子会社へ
・痴漢冤罪、孤独死に備えたい 少額保険広がる
・LINEベースの銀行業に向けて新会社「LINE Bank 設立準備」を設立
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/27)

 本日の主なニュース

・自然災害保険金、過去最高の1.6兆円支払い 値上げへ
・あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス活用で事故の状況報告を軽減
・損保会社が秘かに調査 全国主要都市「危ない交差点」リスト
・ミャンマー、日系保険6社参入へ 7月末にも正式承認
・【SOMPOHD】自然災害多発で露呈した準備金過少と再保険の蹉跌
・生保の前期決算、11社が増収 外貨建て頼み鮮明
・日本生命の前期、基礎利益4%増 株式配当増が寄与
・明治安田の前期、基礎利益8%増 2年連続で過去最高
・住友生命の前期、基礎利益9%増 外債積み増しで利息増
・富国生命の前期、基礎利益7%減 システム開発投資が重荷
・生保各社が外国社債など高リスク投資へ 金融庁は警鐘
・野村証券に改善命令へ、金融庁 上場基準の情報漏洩
・Windowsの大型アップデート「May 2019 Update」配信開始
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/21)

 本日の主なニュース

・大手損保3グループ、2社増益 海外が持ち直し
・東京海上の前期、純利益は3%減の2745億円 国内災害が重荷に
・SOMPOの前期、純利益5%増 政策保有株の売却など寄与
・MS&ADの前期、純利益25%増 海外子会社の増益が寄与
・介護費用に備える保険 支払い基準緩和へ
・火災保険料 5%から7%値上げへ 自然災害増で大手3社
・Windows 10 (1903)が一般向けに間もなくリリース、SAC-T廃止後の影響は?
・Windows 10への移行で運用はどう変わる?
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/20)

 本日の主なニュース

・あいおいニッセイ同和、鈴木氏が会長に
・三井住友海上と小田急電鉄による「MaaS×保険」に関する協業取組
・「人生100年時代」 生保じゃなく損保各社がサービス競う
・シダー、大和ハウスが3位株主に SOMPO系と提携解消
・就活生が支持したインターンシップ その内容は?
・あいおいニッセイ同和損保・金杉恭三社長 障害者スポーツ振興に注力
・第一生命HD、19年3月期の純利益38%減
・生保はなぜ大学と連携してデータサイエンティストを育成するのか
・「既存ビジネスでは20年後に生き残れない」–住友生命のデジタル変革
・ライフネット生命会長の岩瀬氏が「卒業」
・NECとFFRI、サイバーセキュリティ分野で協業開始 ~国産技術を活用
・ユニクロやGU、46万件不正ログイン 通販サイト
・マイクロソフト、WannaCry型マルウェア予防に新たな修正パッチ公開
・スマホ決済、QRコードついに共通化 LINE Pay・メルペイ・d払い
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/14)

 本日の主なニュース

・仕様不適合や納期遅延による損害賠償リスクを補償
・三井住友海上、AIがドラレコ映像から事故状況を説明してくれるシステム
・「上乗せ」保険に関心 地震で損壊に手厚く補償
・企業対抗型の歩数対決イベント開催、ひまわり生命と電通
・長野県とアクサ生命が包括連携協定
・ライフネット生命、創業者の岩瀬会長が退任
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/13)

 本日の主なニュース

・損保大手4社、火災保険5~9%値上げへ 10月改定
・住友生命、AIやGPSを利用した営業活動の効率化に向け実証実験
・キャッシュレス化を推進する「決済端末」導入(明治安田生命保険相互会社)
・「保険でお金を貯める」のはやめたほうがいい
・管理者の約50%が標的型メール訓練によって業務生産性の低下を実感
・ソフトバンク、ADSLサービスを2024年に終了へ–「Yahoo! BB ADSL」など
・みずほ銀行、Salesforceベースの行員コミュニケーション基盤を採用
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/10)

 本日の主なニュース

・火災保険5~9%値上げ 10月に4社、災害相次ぎ
・MS&AD、イスラエルで提携先探し 専門組織が仲介
・攻撃メール訓練に保険を付帯 神戸デジタル・ラボ
・サイバー対策へ通信、損保と連携 福島県警が3者協定
・学資保険、国内初の外貨建て 三井住友銀
・大手生保の増配相次ぐ、第一や明安も 対象1100万人超に
・ひまわり生命、代理店市場を強化 4事業所設置、独自の販売網確保
・世間を賑わす節税保険の販売禁止と早急に求められる保険税務の見直し
・ゆうちょ銀行、スマホ決済サービス「ゆうちょ Pay」を開始
・「AI上司」電話応対を手助け 富士通など開発
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/08)

 本日の主なニュース

・あいおいニッセイ同和損保とトヨタの子会社、米国テレマティクス保険と協業
・投薬治療を保障、日本初「おくすり保険」の思惑
・楽天銀行でシステム障害、10連休明けのアクセス過多か–ゆうちょもアプリで
・「Office 365」の生産性分析ツール「MyAnalytics」に複数の新機能
・マイクロソフト「Word Online」がAIによる文書作成支援を導入
・Microsoft Edge次期版はIE互換モードを搭載、IE依存システムにEdge経由で
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(05/07)

 本日の主なニュース

・生損保6社、ミャンマーへ一斉参入 外資開放受け合弁設立
・損保大手、新車の保険割引率拡大 東京海上は4割
・事故に至るまでの経緯や周辺情報を瞬時にビジュアル化、あいおいニッセイ
・運転者のクセまで計測 自動車保険が安全運転アシスト
・1日保険、利用拡大=旅行の日だけカメラやスマホに
・日本興亜がなくなり損保ジャパンへ 「長すぎる社名」短縮の背景
・大手生保、19年度の運用方針出そろう 外債や海外不動産注力
・第一生命の「認知症保険」、販売件数10万件突破
・生保が病気再発予防を支援
・「1億円」の生命保険に加入すべき理由
・マイクロソフト、パスワードの定期的な変更は無駄と認める
・WindowsとOfficeは新元号対応済み、「令和元年」表示も可能
・主要企業アンケート 消費増税中止に反対、半数以上
・男子就活生が選ぶ「就職人気ランキング」TOP100
・女子就活生が選ぶ「就職人気ランキング」TOP100
・ぼくらの働き方改革
続きを読む…

カテゴリー: 2019年, ニュース タグ: