アーカイブ

2021 年 7 月 のアーカイブ

保険デイリーニュース(07/28)

 本日の主なニュース

・飛躍的に増えるデータをどう生かす?三井住友海上の新社長が語る経営とIT
・大手損保のDX競争!先行MS&AD、追うSOMPO、余裕の東京海上
・遺族の悲しみに寄り添う 生命保険協会の高田幸徳会長
・東京海上系とアクサ、変額保険の手数料下げ 投信に対抗
・保険の営業先、AIが提案 顧客データ解析 朝日生命
・富裕層しか買えない節税商品“海外生命保険”はぶっちゃけ「超微妙」
・インターンシップに悩む企業。コロナ禍でオンライン化進むも「対面したい」事情
・テレワーク中にハラスメントと感じる上司の言動TOP10 2位は「部屋全体を映して」
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/26)

 本日の主なニュース

・保険金支払い素早く 東京海上、「ドラレコ」で熱海土石流の損害認定
・日本損保協会の船曳真一郎会長、リスク別水災保険料「公平性と持続性が重要」
・日本損害保険協会、気候変動対策方針を策定
・保険業界、デジタルで変革 契約者の利便性向上
・生保に迫る「2025年の崖」、金利低下リスクに備え
・国税庁が封じた節税保険「名義変更プラン」、19年7月以前の契約に“驚きの抜け穴”あり!
・「BYOD」を解禁しても使える私物端末を限定すべき“当然の理由”
・地方にいながら「本社勤務」 保険会社の女性社員中心に波及 テレワーク普及が後押し
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/19)

 本日の主なニュース

・人工衛星で「全損」認定 熱海の水害で損保大手が新技術
・AIで保険契約自動化 三井住友海上、米ユニコーンに出資
・「損保ジャパン」が遠隔のオフィスをつなぐ最先端サービス「tonari」を導入
・気候変動対策は「業界の使命」 生保協会の高田新会長
・ヒロツバイオが三井住友海上あいおい生命と資本業務提携
・200社超がバーチャル総会実施 新技術で信頼性確保も
・増える自転車「闇通勤」 会社に内緒、リスクは自己責任
・ちっとも効率的じゃない日本のテレワーク。またもやガラパゴス化!?
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/16)

 本日の主なニュース

・自動車保険料、平均2%引き下げ 損保大手、来年1月
・損保ジャパン、歯科機器に保証サービス 修理費負担軽減
・スマホの「ながら運転」を防止 損保ジャパンがソリューションを提供
・豪雨による浸水被害や土砂災害 避難後の迅速な損害保険金請求について
・第一生命、女性リーダー3割目標 「役員候補に女性」必須
・「ラジオ体操」で保険料割引 不正販売のかんぽ生命
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/14)

 本日の主なニュース

・車保険料、1~2%下げ 事故減で大手、来年1月
・MS&AD、AIで建物損害額算出=英スタートアップと協業、損保業界初
・第一生命、新興国向け再エネ・インフラファンドへ55億円を投資
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/13)

 本日の主なニュース

・大手損保各社、22年に車保険料2%下げ 性能向上で事故減
・MS&AD系、暴風雨の損害額をAIで算定 最短で即日も
・三井住友海上、ドローンとチャットボットで損害額算出
・船舶大型化が招く事故リスク 海上保険料15%アップも
・生命保険の販売は「勘定」より「感情」が大事な訳
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/09)

 本日の主なニュース

・熱海の土石流 損保、衛星やドローンで被害迅速把握
・災害時のコロナ対策支援 あいおいニッセイと長崎市
・「働き方改革」先進企業・損保ジャパンのオフィス改革に学ぼう!
・第一生命・三菱UFJが出資、ブラックロック再生エネ基金
・かんぽ四半期減収の一方で第一生命は57%の大増収、それぞれの事情とは
・2000人正社員化の明治安田生命社長「メンバーシップ型雇用守る」
・明治安田生命、2050年度に自社・投融資先によるCO2排出をネットゼロに
・企業からの情報漏洩をどう防ぐ、ネット犯罪より怖い従業員のアレ
・インターネットサービスの不正ログイン事例と5つの自衛策
・あおり運転とは? 過去の事故例や防止に向けての課題を考える
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/07)

 本日の主なニュース

・東京海上HD社長、「海外利益5割超に」 国内損保で初
・熱海の土石流 損保、衛星やドローンで被害迅速把握
・東京海上、SOMPO、MS&ADで四半期1割超の減収に陥った会社とその要因は?
・自動車保険料、2022年から引き下げへ—ADAS普及効果
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/06)

 本日の主なニュース

・熱海の土石流 損保、衛星やドローンで被害迅速把握
・MS&AD、システム統合完了へ 保険金払いで共同開発
・日立と損保ジャパン、女性の悩みスマホで測定
・「ドラレコ特約」が進化 自動車保険、競争は事故処理から防止へ
・明治安田生命保険・永島英器社長、「保険会社の“有り様”を追求していきたい」
・自動車の操作状況記録するEDR、22年から設置義務化へ
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ:

保険デイリーニュース(07/02)

 本日の主なニュース

・自動車保険料の目安3.8%下げ 事故減で22年以降に保険料値下げへ
・MS&AD、AIで地震被害を推定 生活物資の供給に
・あいおいニッセイ、自動運転の保険開発 ZMPと資本提携
・三井住友海上、自動車保険「EV充電設備損害補償特約」を開発
・損保ジャパン、安全運転支援サービス「Driving!」をリニューアル…パナソニックと
・保険の有無、業界が一括で調査 認知症などに備え新窓口
・損保協会 AI=人工知能を活用 不正請求見破る仕組み整備へ
・男性育休、8年連続100% 日本生命・朝日専務に聞く
続きを読む…

カテゴリー: 2021年, ニュース タグ: