保険デイリーニュース(04/22)
本日の主なニュース |
・月面探査向けの保険 三井住友海上・東京海上、年内にも 民間の宇宙事業後押し
・あいおいニッセイら、電欠トラブルのEVに充電器運搬5月実証開始
・信頼性や安心感がある損害保険会社TOP3、3位三井住友海上火災保険、2位県民共済…
・あんしん生命、AIで営業員紹介 顧客属性など分析
・日本生命次期社長へ「大本命候補」が着実に前進、対抗馬に3人浮上
・23年卒就職希望調査、損保や商社は人気根強く ディスコ
続きを読む…
本日の主なニュース |
・月面探査向けの保険 三井住友海上・東京海上、年内にも 民間の宇宙事業後押し
・あいおいニッセイら、電欠トラブルのEVに充電器運搬5月実証開始
・信頼性や安心感がある損害保険会社TOP3、3位三井住友海上火災保険、2位県民共済…
・あんしん生命、AIで営業員紹介 顧客属性など分析
・日本生命次期社長へ「大本命候補」が着実に前進、対抗馬に3人浮上
・23年卒就職希望調査、損保や商社は人気根強く ディスコ
続きを読む…
本日の主なニュース |
・東京海上・SOMPO・MS&ADで唯一、減収に陥った企業とその要因は?
・サイバー保険、揺らぐ「戦争時は補償外」 証明難しく
・自動運転、変わる保険契約 損保ジャパン、メーカー向け 設計ミスや誤作動補償
・生保協、会長に第一生命の稲垣社長
・第6波のコロナ入院保険、支払い急増 明治安田は3倍に
・「転勤廃止」の浸透で陰湿リストラが復活する謎
続きを読む…
本日の主なニュース |
・ロシア全域拡大、20日から開始 国内損保の危険海域
・自動運転で保険激変 損保ジャパン、契約者は車メーカー
・宮城・福島地震、損保支払い「熊本」超え 加入率上昇で
・イーデザイン損保が挑む“インシュアテック保険会社”への変革、実現の打ち手は?
・あいおいニッセイ、「電欠」EVに充電器運搬 5月実証
・あいおいニッセイ同和・新納啓介社長に直撃!「新たな保険」をどう開拓するか?
・住友生命、価値観や嗜好性に応じてAIが保険をリコメンドする「AIぴったり保険診断」
・IPAが「組織における内部不正防止ガイドライン」を5年ぶりに改訂
・コロナ禍の“テレワーク移住”はわずか3.5%、ソニー損保調べ:郊外への移住は微増
続きを読む…
本日の主なニュース |
・損保各社ロシアで保険停止 日系企業の事業継続困難
・法人の保険加入をWebで完結、あいおいニッセイ同和損保とFinatextが共同開発
・MS&AD純利益2.2倍に 25年度目標、海外など強化
・日本生命「営業職員が受けた壮絶パワハラ」の実態 達成できないと契約終了
・住友生命・Vitality誕生の裏側…リスク自体を減らす斬新な健康増進型保険
・メタバースの台頭で真剣にとらえるべきセキュリティの課題
続きを読む…
本日の主なニュース |
・国内損保大手、極東含むロシア領海全域の保険料割り増しへ…輸送料増でLNG値上がりも
・あいおいニッセイ同和損保、「自動飛行ドローン導入支援パッケージ」提供開始
・イーデザイン損保が問い合わせ時の利用者の意見を分類するAIを開発、リードタイムを半減
・SCI-Japanと東京海上日動が協業–LWC指標を用いた自治体向け都市分析モデルの活用促進
・「出島0.5方式」で進める東京海上のデジタル戦略–中核を担う東京海上ディーアール
・東京海上グループの次期社長候補、3年後の新体制で名前が挙がる「6人の常務」とは
・日本生命が企業年金利率下げ 1.25→0.5%、5200社影響
・生保、年金ビジネス消耗戦 低金利で逆ざやリスク重く
・IPAの「内部不正防止ガイドライン」、5年振りに更新 テレワーク普及など踏まえ改訂
続きを読む…
本日の主なニュース |
・損害ジャパン、アンモニア輸送の専用保険を開始 取扱施設のリスク調査提供も
・あいおいニッセイ、宅配ドローン保険 年内解禁に備え
・あいおいニッセイ同和損保・新納社長に聞く、「新中計は『やろうぜ!』精神で突破する」
・日本生命 企業年金利率下げ 21年ぶり、来年4月1・25%から0・5%に
・日本生命、少短保険の新会社を設立 5日に業務開始
・SOMPOひまわり生命保険と日立、がん検診レコメンドサービスを実証
・改正個人情報保護法スタート、企業の対応状況は?–トレンドマイクロ調査
・IPA「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 2.0実践のためのプラクティス集 第3版」
・東京海上グループが進める保険DX–加速する「デジタルとヒトのベストミックス」
続きを読む…
最近のコメント