保険デイリーニュース(10/31)
本日の主なニュース |
<損保関連>
・東日本大震災の地震保険支払額1兆1696億円…10月26日時点
・あいあいニッセイ同和、雇用リスクに対応する賠償責任保険を発売
・事故発生から解決までの流れも紹介 – SBI損保が事故対応コンテンツを拡充
・自転車保険ようやく充実 「月100円」やコンビニOKも登場
・自賠責、458億円未回収…立て替え賠償分
・うまみ多い“第三分野”…生損保が最終戦争!
<生保関連>
・ソニー生命、タブレット使い契約手続き
・大手生保、欧州重債務国への投資1兆円=日生は5000億円
・明治安田、運用難で主力保険の予定利率大幅下げ
<その他>
・どうなる? もし東京で直下型地震が起きれば
・28歳のビジネスパーソンに聞く、自分の将来像、描けていますか?
・寝不足でも、仕事効率を落とさない方法
・職場のメンタルヘルス対策「義務化」で、「救われる」人、「救えない」人
損保関連 |
■東日本大震災の地震保険支払額1兆1696億円…10月26日時点
日本損害保険協会は東日本大震災関連で支払われた地震保険金の総額が10月26日時点で、1兆1696億円になったと発表した。 支払件数は71万1113件。前回実績を公表した10月12日時点と比べると支払額は0.6%、支払件数では1.2%増えたことになる。 都道県別の支払状況は、宮城 …
・レスポンス
■あいあいニッセイ同和、雇用リスクに対応する賠償責任保険を発売
あいおいニッセイ同和損害保険は、セクハラや差別、不当解雇などの理由で従業員から損害賠償請求が受けたことで企業や役員が被る損害を補償する保険の販売を開始した。 「雇用慣行賠償責任保険(EPL保険)定型プラン」と名付けて従業員20人以上の製造業、飲食業、サービス …
・レスポンス
■事故発生から解決までの流れも紹介 – SBI損保が事故対応コンテンツを拡充
SBI損害保険はこのほど、同社Webサイトの事故対応に関するコンテンツを拡充したと発表した。 新コンテンツとして、事故対応スタッフの社員紹介や仕事に対する姿勢を”顔がみえる形”で紹介する「損害サービスセンター社員紹介」を追加。また、定期講習や社内勉強会など顧客 …
・マイコミジャーナル
■自転車保険ようやく充実 「月100円」やコンビニOKも登場
死傷事故となると5000万円超の賠償金の支払いを命じられることが少なくなくなっていて、それに伴い保険の補償額も高額化してきた。事故の急増と賠償金が高騰する一方で、自転車専用の「自転車総合保険」は保険料が安いため、損保各社は採算が合わずの販売を中止。 …
・J-CASTニュース
■自賠責、458億円未回収…立て替え賠償分
自動車損害賠償責任保険(自賠責)に加入していない「無保険車」による事故を巡り、国が賠償金を立て替える政府保障制度の未回収残高が、今年3月末で過去最高の計約458億円に上ることが会計検査院の検査や国土交通省への取材で分かった。 警察当局による無保険車の …
・読売新聞
■うまみ多い“第三分野”…生損保が最終戦争!
大手損害保険グループのMS&ADインシュアランスグループホールディングスとNKSJホールディングスがこのほど、グループ内の生保子会社を一本化した。事業の効率化と規模メリットで、先行する東京海上ホールディングス(HD)の生保事業を追随する。 …
・ZAKZAK
■損保各社ホームページより
●東京海上日動
(10/27) 【企業のお客様向け】洪水被害からの早期復旧に向けて?タイ洪水で浸水被害を受けたお客様への復旧ガイド?
(10/27) 生損保一体型商品「超保険」新CM『超保険ですっきりまとめる』篇 放映開始
●損保ジャパン
(10/28) <企業向け>「タイ洪水被害後の復旧対応」レポート
●日本興亜損保
(10/27) 「日本興亜保険グループ CSRレポート2011」を発行します
●あいおいニッセイ同和損保
(10/28) 事業所向け賠償責任保険商品の拡充
損保株価情報(東証:10/28) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上HD 1,959 +25 +1.29% 2,644,400
NKSJHD 1,653 +36 +2.23% 1,032,500
MSADHD 1,614 +38 +2.41% 1,909,200
日経平均株価 9,050.47 +123.93 +1.39%
金融庁・協会関連 |
■金融庁・協会ホームページより
●金融庁
(10/28) 東日本大震災以降に約定返済停止等を行っている債務者数及び債権額について
(10/27) 「基礎から学べる金融ガイド身につけよう金融知識」及び同ガイドブック「講師用指導マニュアル」について
●日本損害保険協会
(10/27) 東日本大震災に係る地震保険の支払件数、金額について(2011年10月26日(水)現在)
生保関連 |
■ソニー生命、タブレット使い契約手続き
ソニー生命保険は2012年度、保険契約の手続きに関するシステムを刷新する。約4000人の営業職員に多機能携帯端末(タブレット)を配布、複雑な事務処理を簡素化してコスト削減につなげる。IT(情報技術)を活用して顧客情報を一元管理し、コンサルティングや契約後の支援 …
・日本経済新聞
■大手生保、欧州重債務国への投資1兆円=日生は5000億円
大手生命保険3社が保有するイタリア、スペインなど欧州重債務5カ国の国債・公社債総額が今年6?7月時点で1兆円規模に上っていたことが28日、明らかになった。このうち日本生命保険がイタリア国債などを6月末時点で5000億円超保有していたことが判明した。 …
・朝日新聞
■明治安田、運用難で主力保険の予定利率大幅下げ
明治安田生命保険が、主に銀行の窓口で販売している主力商品の一つ、一時払い終身保険の利回り(予定利率)を大幅に引き下げることが29日、分かった。現在は年1・5%の利回りを契約者に約束しているが、12月の新規契約分から1・1%に下げる。 …
・読売新聞
■生保各社ホームページより
●アリアンツ生命
(10/28) 【プレスリリース】取締役の異動に関するお知らせ
●かんぽ生命
(10/28) 平成23年度巡回体操会の開催模様(8月15日から8月31日まで、9月4日及び9月25日)の掲載
情報漏えい・個人情報問題 |
システム・IT関連 |
マネジメント、労働問題、その他 |
■どうなる? もし東京で直下型地震が起きれば
もし東京都で、マグニチュード7クラスの直下型地震が起きればどのような被害が出るのだろうか。政府の中央防災会議は死者1万1000人、全壊と火災焼失棟数は85万棟、被害総額は112兆円に及ぶと予想している。
・Business Media 誠
■28歳のビジネスパーソンに聞く、自分の将来像、描けていますか?
自分がなりたい将来像を見つけるために、何らかの行動をしている人はどのくらいいるのだろうか。28歳のビジネスパーソンに聞いたところ「見つけるべく行動している」と答えた人は24.6%に対し、「特に何も行動していない」は75.4%だった。リクナビNEXT調べ。
・Business Media 誠
■寝不足でも、仕事効率を落とさない方法
<悩むビジネスパーソンへの“処方せん”>
「残業が続いて、寝不足だ」というビジネスパーソンも多いのでは。睡眠時間を増やすことはできないのに、仕事の効率を高めるためにはどのようにすればいいのだろうか。そこで筆者流の“睡眠時間満足度”を高めていく方法を紹介しよう。
・Business Media 誠
■職場のメンタルヘルス対策「義務化」で、「救われる」人、「救えない」人
うつ病などの心の病で、職場を長期休職したり退職したりする人が増加している。それを受けて厚労省は、「職場のメンタルヘルス対策」を義務化する方針を打ち出し、関連した法律が改正される運びとなった。
・日経ビジネスオンライン
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・iPhone版
・メルマ!(2007/01/24創刊、配信数314)
・まぐまぐ(2007/02/14創刊、配信数1071)
・Twitterでのニュース配信もやってます。NEW!!
最近のコメント