保険デイリーニュース(05/15)
本日の主なニュース |
・日本の生保、国債下落に備え防衛策を強化
・WindowsやIEの危険な脆弱性を修正するパッチ公開、XPは対象外
・送金障害で二の次にされた 三菱UFJ銀の「顧客目線」
・「ですから…」の一言が、ふつうのお客様を モンスターに変える!?
損保関連 |
損保株価情報(東証:05/14) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 3,088 +22 +0.72% 1,316,900
NKSJホールディングス 2,741 +40 +1.48% 693,400
MS&ADホールディングス 2,443 +30 +1.24% 878,200
日経平均株価 14,405.76 -19.68 -0.14%
金融庁・協会関連 |
■金融庁・協会ホームページより
●損害保険料率算出機構
(05/14) 自賠責保険・共済月次統計【平成26年1月分】
生保関連 |
■日本の生保、国債下落に備え防衛策を強化
日本の生命保険各社は日本国債の価格下落に備えたヘッジ策を強化している。政府のインフレ … しかし日本の生保は、インフレ率を現行水準の1.3%から2%にまで引き上げるという日銀の目標が達成される可能性を見越している。景気向上でインフレ率 …
・ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
■生保各社ホームページより
●アクサダイレクト生命
(05/14) お客様の声を反映した改善事例と苦情受付状況
(05/14) ご契約への自動付帯サービス『 メディカルコールサポート24 』開始のお知らせ?インターネット専業生命保険会社として初の導入?
●かんぽ生命
(05/14) 取締役候補者について
システム・IT・セキュリティ関連 |
■WindowsやIEの危険な脆弱性を修正するパッチ公開、XPは対象外
日本マイクロソフトは2014年5月14日、WindowsやInternet Explorer(IE)などに関するセキュリティ情報を8件公開した。それらに含まれる脆弱性を悪用されると、ウイルス(マルウエア)に感染する恐れなどがある。実際、4件については、標的型攻撃への悪用が確認されている。対策はセキュリティ更新プログラム(パッチ)の適用。なお、2014年4月にサポートが終了したWindows XPはパッチの提供対象外。今回公表された脆弱性の影響を受けるかどうかも明らかにされていない。
・ITpro
■送金障害で二の次にされた 三菱UFJ銀の「顧客目線」
4月30日、午後4時30分。三菱東京UFJ銀行のシステム部門は、無情にも動き続ける時計の針を眺めながら、深いため息に包まれていた。顧客からの依頼で、同日中に振り込むはずだった2万2802件が障害によって送金できず、そのまま時間切れを迎えてしまったからだ。
・ダイヤモンド・オンライン
マネジメント、労働問題、その他 |
■「ですから…」の一言が、ふつうのお客様を モンスターに変える!?
大きな反響を呼んだ2014年3月の連載の続編が登場! 5回までの連載はクレームに対する基本原則を中心に解説したが、第6回からは悪質度の異なる様々なクレーム事例を紹介し、具体的にどう対応すればよいか、ポイントをいくつか抜粋する。
・ダイヤモンド・オンライン
【発行者】やなはる
aaa
・保険デイリーニュースブログ
・メルマ!(2007/01/24創刊、配信数362)
・まぐまぐ(2007/02/14創刊、配信数1238)
・Twitterでのニュース配信もやってます。
最近のコメント