保険デイリーニュース(11/25)
本日の主なニュース |
・損保ジャパン日本興亜、中国の自動車保険市場参入へ「強制保険」の認可取得
・生保協、高齢者対応で指針
・きれいな名前、サ行の法則、特約付き…“あやしい保険商品”の見抜き方
・保険金の払い漏れ、保険会社のせいにする前に
・【レポート】「ネット生保」でトクする”保険料”の賢い見直し方
・IT部門の平均年齢が50歳超という企業が続出!
損保関連 |
■損保ジャパン日本興亜、中国の自動車保険市場参入へ「強制保険」の認可取得
損保ジャパン日本興亜ホールディングスは24日、中国現地法人が日本の自動車損害賠償責任保険にあたる強制保険の販売認可を17日付で取得 … すでに認可を取得している任意保険とセットで、まずは同国に進出している日系企業の社有車向けに売り込む。
・SankeiBiz
■損保各社ホームページより
●アメリカンホーム保険
(11/21) 第18回「企業電話応対コンテスト」で理事長賞を受賞 ?3年連続優秀賞以上を受賞し「シルバーランク企業」に認定?
損保株価情報(東証:11/22) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 3,827.5 +48.5 +1.28% 3,118,300
SJNKホールディングス 2,885.5 -11.5 -0.40% 1,526,400
MS&ADホールディングス 2,599 +13 +0.50% 2,601,300
日経平均株価 17,357.51 +56.65 +0.33%
金融庁・協会関連 |
■生保協、高齢者対応で指針
生命保険協会は21日、高齢者が保険に加入したり、保険金請求の手続きをしたりする場合の対応策をまとめた指針をつくったと発表した。契約内容を定期的に知らせるなどの取り組みを徹底し、受取人と連絡が取れずに保険金が支払われないケースを防ぐ。
・日本経済新聞
■金融庁・協会ホームページより
●金融庁
(11/21) 「保険業法施行令の一部を改正する政令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について
●日本損害保険協会
(11/23) このたびの地震により被害を受けられた皆様へ
●生命保険協会
(11/24) 災害救助法適用地域の特別取扱いについて(長野県)
生保関連 |
■きれいな名前、サ行の法則、特約付き…“あやしい保険商品”の見抜き方
多くの保険には愛称と正式名称がある。私たちがよく目にするのは愛称のほうだ。例えば「かがやき、つづく」は愛称で、正式名称は「目標設定特則付一般勘定移行型変額終身保険」。「収穫名人」は「5年ごと利差配当付一時払変額個人年金保険」。こうした愛称 …
・SankeiBiz
■保険金の払い漏れ、保険会社のせいにする前に
<保険会社が言わないホントの保険の話>
高齢の加入者が亡くなったことを生命保険会社が把握できず、保険金が支払われないケースが多数あると、新聞やテレビがしばらく前に報じました。「商品を売りっぱなしにしている保険会社に問題があるのでは」という …
・日本経済新聞
■【レポート】「ネット生保」でトクする”保険料”の賢い見直し方
消費税が5%から8%に上がって、ジワジワと家計への負担を感じている人も多いのではないでしょうか? そこで何か家計を圧縮できるものはないかと思ったとき、まず候補に挙がるのは、生命保険料ではないでしょうか?
・マイナビニュース
■生保各社ホームページより
●太陽生命
(11/21) 人事異動について
システム・IT・セキュリティ関連 |
■IT部門の平均年齢が50歳超という企業が続出!
多くの企業でIT人材の年齢構成における歪みが問題化しており、IT部門の「人口ピラミッド問題」と呼んでいる。昨今ではとりわけ、ベテランIT人材の処遇や活用に頭を抱える経営者やIT部門長が多い。どのような対処法が有効なのか。
・ダイヤモンド・オンライン
マネジメント、労働問題、その他 |
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・メルマ!(2007/01/24創刊、配信数364)
・まぐまぐ(2007/02/14創刊、配信数1256)
・Twitterでのニュース配信もやってます。
最近のコメント