保険デイリーニュース(07/11)
本日の主なニュース |
・金融機関、西日本豪雨の被災地対策急ぐ 金利優遇や保険金支払い
・損保各社、数百人を派遣 地銀や信金、店舗休止も
・米保険会社に出資 あいおいニッセイ、自動車保険を強化
・JD パワー 2018年自動車保険新規加入満足度調査
・RPA導入、金融業界で進展 定型業務を自動化 リスクは「野生化」
<損保関連> |
■金融機関、西日本豪雨の被災地対策急ぐ 金利優遇や保険金支払い、ドローン用いた被害調査も
損害保険各社も、迅速な保険金の支払いに向け現地に対策部署などを設置し、被害状況調査を本格化した。東京海上日動火災保険と損害保険ジャパン日本興亜などは小型無人機「ドローン」を用いた被害調査部隊を派遣し、浸水被害が大きい地域で状況を確認する。
・SankeiBiz
・日本経済新聞
■損保各社、数百人を派遣 地銀や信金、店舗休止も
西日本豪雨による甚大な被害を受け、保険業界は復旧支援を拡大させている。損害保険大手は9日、現地の派遣人数を数百人規模に増やした。生命保険協会は保険料の支払いを猶予する措置などを発表した。
・日本経済新聞
■米保険会社に出資 あいおいニッセイ、自動車保険を強化
あいおいニッセイ同和損害保険は米保険グループのナショナル・ジェネラル・ホールディングス(NGH)に出資する。NGHが新たに発行する優先株を3千万ドル(約33億円)取得し、米国の自動車保険分野を中心に商品の共同開発や販路開拓をめざす。
・日本経済新聞
■JD パワー 2018年自動車保険新規加入満足度調査
第1位:楽天損保(旧 朝日火災)661ポイント、2年連続の総合満足度第1位。総合満足度に与える影響度が最も大きい「価格」で最高評価。第2位:AIG損保 642ポイント。第3位:東京海上日動 622ポイント
・SankeiBiz
■損保各社ホームページより
●東京海上ホールディングス
(07/10) 新株予約権(株式報酬型ストックオプション)の発行内容確定のお知らせ
●MS&ADホールディングス
(07/10) あいおいニッセイ同和損保と米国保険持株会社National General Holdings Corp.との業務提携契約締結について
●あいおいニッセイ同和損保
(07/10) 米国保険持株会社National General Holdings Corp.との業務提携契約締結および同社の優先株式取得の件
<損保株価情報>(東証:2018/07/10) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 5,313 +43 +0.82% 2,068,600
SOMPOホールディングス 4,399 +64 +1.48% 1,627,500
MS&ADホールディングス 3,407 -9 -0.26% 2,076,800
日経平均株価 22,196.89 +144.71 +0.66%
<金融庁・協会関連> |
<生保関連> |
■生保各社ホームページより
●住友生命
(07/10) 第32回全国縦断チャリティコンサート開催について
●フコク生命
(07/10) 特別支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」の開催について 出展校:福島県立西郷支援学校
●オリックス生命
(07/10) 親子で学べる「キッズマネーセミナー」を初めて開催 ~「めざせ!マネー博士!」体験ワークを通じて金銭感覚を育もう~
●三井住友海上プライマリー生命
(07/10) 平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨により被害を受けられた皆さまへ
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
■RPA導入、金融業界で進展 定型業務を自動化 リスクは「野生化」
事務仕事をコンピューターネットワークのサーバー上のロボット(ソフトウエア)などに任せれば、生まれた余剰人材を別の分野に注力させられる。一方でロボットが野生化し、「野良ロボット」が生まれるリスクもあるという。
・SankeiBiz
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・メルマ!(配信解除もこちらから)
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
最近のコメント