保険デイリーニュース(12/29)
本日の主なニュース |
・あいおいニッセイ同和損保、トヨタの超小型EVへ車両保険10%割引を適用
・事故発生リスクの高い地点で警報、ドラレコに機能追加 三井住友とあいおい
・損害保険会社がDXで実現できる社会貢献とは?
・損害保険市場2020最新のトレンドと進歩の見通しを開示2026
・第一生命、営業職員「巨額金銭詐取」の深い闇
・企業を強くするサイバー演習 #01:サイバー演習の重要性
・テレワーク実施する取引先のセキュリティ対策に半数が不安
<損保関連> |
■あいおいニッセイ同和損保、トヨタの超小型EVへ車両保険10%割引を適用
あいおいニッセイ同和損保は12月28日、トヨタ自動車が発売した超小型EV『C+pod』を対象に、D&R性能が優良な自動車向けの車両保険割引「ドーン!とおまかせ」を適用すると発表した。
・レスポンス
■事故発生リスクの高い地点で警報、ドラレコに機能追加 三井住友海上とあいおいニッセイ同和
三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険は12月24日、2021年1月末に、「見守るクルマの保険(ドラレコ型)」の事故多発地点接近アラートに、AI分析で導き出された「事故の危険が高い地点」を新たな機能に追加すると発表した。
・レスポンス
■損害保険会社がDXで実現できる社会貢献とは?
このように、損保がこれまでに蓄積してきた事故データとIoTで得た情報をDXで同期させれば、「損害保険がいらない世界」を実現することは難しく …
・日本経済新聞
■損害保険市場2020最新のトレンドと進歩の見通しを開示2026
損害保険市場は最近、100以上の業界情報デスクと数字がページ全体に広がり、「損害保険市場」に関する詳細な目次を理解しやすいグローバル市場調査研究を発表しました。
・SecuretpNews
■損保各社ホームページより
●損保ジャパン
(12/28) アイシン精機(トヨタグループ)と防災イベントの共同開催
(12/28) 【東日本大震災発生から10年】「災害への備えに関するアンケート」結果~約4割のご家庭で、自然災害に対する備えなし~
●あいおいニッセイ同和損保
(12/28) 創業10周年記念イベント「外交官 杉原千畝 命のビザ」動画、好評につき配信期間を延長
(12/28) TOYOTA 超小型EVへ車両保険10%割引を適用 〜社会課題解決に向けた新しい自動車の普及を保険面から支援〜
<損保株価情報>(東証:2020/12/28) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 5,281 +44 +0.84% 1,012,400
SOMPOホールディングス 4,157 +25 +0.61% 580,800
MS&ADホールディングス 3,082 +20 +0.65% 807,200
日経平均株価 26,854.03 +197.42 +0.74%
<金融庁・協会関連> |
<生保関連> |
■第一生命、営業職員「巨額金銭詐取」の深い闇
第一生命保険の稲垣精二社長は12月22日、東京・日比谷の本社で行った記者会見で、元営業職員等による一連の金銭詐取事案についてこう陳謝した。
・東洋経済オンライン
<セキュリティ関連> |
■企業を強くするサイバー演習 #01:サイバー演習の重要性
サイバー攻撃による被害が後を絶ちません。サイバー攻撃に起因する情報漏えいや仮想通貨の不正送金については、広く報道され、IT業界のみならず世間一般にまで知られるようになってきました。
・EnterpriseZine
■テレワーク実施する取引先のセキュリティ対策に半数が不安
テレワークを導入する企業が増えているが、テレワークを実施する取引先経由で自社情報が流出するなど、半数が取引先のセキュリティ対策に不安を感じていることがわかった。
・Security NEXT
<システム・IT・マネジメント・その他> |
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
最近のコメント