保険デイリーニュース(02/24)
本日の主なニュース |
・三井住友海上、ネクサーと提携しAIを活用した衝突・事故状況の再現システムの提供を開始
・損保ジャパンなどが自動運転の“見守りシステム”開発、声かけやレッカー車手配を支援
・火災保険、地震保険の認定率が高い会社ランキングTOP3
・死亡保険金、請求を電子化 ソニー生命、即日で完結
・「ほぼリアル」目指す ソニーFHの岡昌志社長
<損保関連> |
■三井住友海上火災保険、ネクサーと提携しAIを活用した衝突・事故状況の再現システムの提供を開始
経営計画「Vision 2021」でトップレベルの保険・金融グループを目指し、グループ横断的なプロジェクトに取り組んでいる三井住友海上は、そのプロジェクトの一環として、Nexar Ltd.と提携し、自動車事故における損害調査プロセスにネクサーのAIシステム「Vision AI」処理を導入しました。
・時事通信
■損保ジャパンなどが自動運転の“見守りシステム”開発、声かけやレッカー車手配を支援
SOMPOホールディングス傘下の損害保険ジャパンとプライムアシスタンス(東京都中野区)は自動運転車を遠隔で見守るシステムを開発した。走行中の事故やトラブルを検知し、乗客への声かけやレッカー車の手配などを能動的に支援する。
・ニュースイッチ Newswitch
■火災保険、地震保険の認定率が高い会社ランキングTOP3、3位日新火災、2位東京海上日動、1位は?
今回ミエルモは、2020年3月から2020年11月までの火災保険、地震保険の申請(1,238件)の結果から、損害保険会社ごとの認定率、認定金額の調査を実施。よって申請建物のエリア、被害状況、補償内容などは異なるが、損害保険会社によって差が出ていることが判明した。
・@DIME
■損保各社ホームページより
●東京海上ホールディングス
(02/22) 役員、部長に関する人事異動のお知らせ
●東京海上日動
(02/22) 役員、理事および部店長に関する人事異動のお知らせ
●損保ジャパン
(02/22) 「自動運転車向け遠隔見守りサポートアプリ」の開発と実証実験の実施
(02/22) 【2/24実施】新宿駅周辺防災対策協議会訓練との連携によるドローンを活用した超高層ビル街複数拠点での災害対応実証実験~「チーム・新宿」、リアルタイムで発災直後の各種初動と、飛行地点以外からのドローン遠隔操作を検証~
●三井住友海上
(02/22) ~デジタル技術を活用して一歩先を行く事故対応サービスの実現~ドラレコ型AI事故状況説明システム「Ai’s(アイズ)」に新機能を追加
<損保株価情報>(東証:2021/02/22) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 5,351 +6 +0.11% 1,321,700
SOMPOホールディングス 4,124 +14 +0.34% 797,900
MS&ADホールディングス 3,133 +28 +0.90% 1,249,600
日経平均株価 30,156.03 +138.11 +0.46%
<金融庁・協会関連> |
■金融庁・協会その他ホームページより
●日本損害保険代理業協会
(02/22) 日本代協ニュース第326号の発行
<生保関連> |
■死亡保険金、請求を電子化 ソニー生命、即日で完結
ソニー生命保険は24日から、死亡保険金の請求手続きをオンライン化し、即日で完結できるようにする。書面での郵送の代わりに、契約者の家族などがスマートフォンで撮影した診断書を契約者向けサイトに登録する。手続きにかかる時間が従来の1週間程度から即時に短縮する。
・日本経済新聞
■「ほぼリアル」目指す ソニーFHの岡昌志社長
「ほぼリアルと感じられる快適性を目指したい」と語るのは、ソニーフィナンシャルホールディングス(FH)の岡昌志社長(65)。昨年6月、生命保険の営業にビデオ通話を導入し、新規契約獲得に効果を発揮しているという。
・時事通信
■生保各社ホームページより
●東京海上日動あんしん生命
(02/22) 役員、理事および部長に関する人事異動のお知らせ
●SOMPOひまわり生命
(02/22) 新たな金融DX!「ライフプランコーチ for 十六銀行」の提供開始 ~SOMPOひまわり生命・十六銀行・アイリックコーポレーションが協働~
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
最近のコメント