ホーム > 2022年, ニュース > 保険デイリーニュース(09/08)

保険デイリーニュース(09/08)

 本日の主なニュース

・MS&AD、メンタルヘルスの保険でアジア新興と提携へ
・コロナ保険の入院給付金、対象限定26日から
・“アクセス障害は4省庁23サイト” 情報漏えいなど確認されず
・「大量のアクセス」ロシア支持ハッカー集団「KILLNET」からの攻撃か
・損保ジャパンのDXは「人が対応するべき仕事」に注力する手段
・日本でも進む「つながらない権利」、時間外には電話やメールを受け付けない

 <損保関連>

■MS&AD、メンタルヘルスの保険でアジア新興と提携へ

 MS&ADインシュアランスグループホールディングスは9月にも健康管理アプリのシンガポールのスタートアップ企業Intellect(インテレクト)と業務提携し、メンタルヘルスケア分野で保険サービスの共同開発を始める。
・日本経済新聞

■損保各社ホームページより
●損保ジャパン
(09/07) enechain と損保ジャパンが共同開発 電力業界の信用リスクを低減する『eClear』の提供を開始

 <損保株価情報>(東証:2022/09/07)

(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス   7,768 +185 +2.44% 2,324,500
SOMPOホールディングス   5,947 +63 +1.07%  945,700
MS&ADホールディングス   4,127 +22 +0.54% 1,136,400

日経平均株価   27,430.3 -196.21 -0.71%

 <金融庁・協会関連>

 <生保関連>

■コロナ保険の入院給付金、対象限定26日から

 日本生命保険や第一生命保険は、新型コロナウイルスの感染者に支払う入院給付金の対象を高齢者や妊婦などに限定する措置を26日から始める方向で調整に入った。感染者の情報を集める「全数把握」について、岸田文雄首相が同日から全国一律で簡略化すると表明したことに合わせる。
・日本経済新聞

 <セキュリティ関連>

■“アクセス障害は4省庁23サイト” 情報漏えいなど確認されず

 政府が運営するサイトで6日に起きたアクセス障害について、松野官房長官は、4省庁の合わせて23のサイトなどで発生したものの、情報漏えいなどは確認されていないとしたうえで、ロシアを支持するハッカー集団によるサイバー攻撃の可能性も含め調べていることを明らかにしました。
・NHK

■「大量のアクセス」 ロシア支持ハッカー集団「KILLNET」からの攻撃か e-Gov、mixiなどで障害

 ハッカー集団「KILLNET」が日本のWebサービスにサイバー攻撃を行ったと主張している件で、影響を受けたとみられる各サイトの状況が明らかになった。ミクシィは「大量のアクセスがあり、サービスに接続しづらくなった」と明らかにした。
・ITmedia NEWS

 <システム・IT・マネジメント・その他>

■損保ジャパンのDXは「人が対応するべき仕事」に注力する手段–アイデミー石川の「DXの勘所」

 同社は、生命保険や損害保険を扱う企業群の中でも、DXに関しての突出した取り組みが評価されている企業だ。「モノからコトへ」と売り方が変わる環境下で、石川氏は「コト売りになると、商品とその利用時の損害をカバーする保険の購入が都度セットになって検討されるようになる可能性が高い。
・CNET Japan

■日本でも進む「つながらない権利」、時間外には電話やメールを受け付けない

 NTTデータ経営研究所は、新型コロナウイルス感染症と働き方改革に関する調査結果を発表した。働き方改革に取り組む企業は、調査開始以降初めて減少に転じた。キャリア志向に関しては二極化が進んでいる。
・@IT 全フォーラム


【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook


カテゴリー: 2022年, ニュース タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。