保険デイリーニュース(09/09)
本日の主なニュース |
・損保も26日から対象縮小 コロナ感染、団体医療保険など
・あいおいニッセイがデータビジネス推進、約160万件の自動車保険データのプライバシー保護
・「裁判になると保険会社が負けるかも」“コロナ入院給付金”支払い対象の大幅縮小
・親ロシアのハッカー集団「KILLNET」、日本政府に宣戦布告 SNSに声明動画を投稿
・アップル、「iOS 16」を9月13日にリリースへ
<損保関連> |
■損保も26日から対象縮小 コロナ感染、団体医療保険など
東京海上日動火災保険など損害保険各社は病気やけがによる入院に備える団体向けの医療保険や傷害保険などで、新型コロナウイルスの感染者に支払う保険金の対象を妊婦などに絞る措置を26日に始める。
・日本経済新聞
■あいおいニッセイ同和損保がデータビジネス推進、約160万件の自動車保険データのプライバシー保護に妙手
LayerXは6月30日、あいおいニッセイ同和損保とプライバシー保護技術「Anonify」を活用した自動車走行データの分析サービスの提供を開始した。あいおいニッセイ同和損保が持つテレマティクス自動車保険のの走行データをAnonifyによってプライバシー保護を行い …
・EnterpriseZine
<損保株価情報>(東証:2022/09/08) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 7,783 +15 +0.19% 2,485,400
SOMPOホールディングス 6,024 +77 +1.29% 996,600
MS&ADホールディングス 4,155 +28 +0.68% 1,073,800
日経平均株価 28,065.28 +634.98 +2.31%
<金融庁・協会関連> |
<生保関連> |
■「裁判になると保険会社が負けるかも」“コロナ入院給付金”支払い対象の大幅縮小 生保各社が検討
生命保険会社は、感染者数の「全数把握」見直しに伴い、支払い対象者を絞る方向で検討を始めた。入院した場合はこれまで通り支払われるが、自宅療養や宿泊療養の場合は、高齢者など重症化リスクのある人に限って支払われることになる。
・FNNプライムオンライン
<セキュリティ関連> |
■親ロシアのハッカー集団「KILLNET」、日本政府に宣戦布告 SNSに声明動画を投稿
ロシアを支持するハッカー集団「KILLNET」は、日本政府に対して宣戦布告を表明する動画をメッセージアプリ「Telegram」上に投稿した。
・ITmedia NEWS
<システム・IT・マネジメント・その他> |
■アップル、「iOS 16」を9月13日にリリースへ
アップルは「iOS 16」を9月13日にリリースすることを「iPhone 14」発表イベントで明らかにした。
・CNET Japan
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
最近のコメント