ホーム > 2022年, ニュース > 保険デイリーニュース(11/21)

保険デイリーニュース(11/21)

 本日の主なニュース

・損保大手、相次ぐ自然災害で2社赤字 中間決算、円安効果も限定的
・東京海上—中小向け団体保険でサイバー攻撃を全契約で補償へ
・3大損保に強い大学ランキング “揺るがない構図”を見る:ダブルスコアで
・コロナ給付金、支給額最大 9月、第7波影響 — 生保協 – 時事通信
・ソニー生命元社員に懲役9年 170億円流出で東京地裁
・ゆうちょ銀が500億円規模の出資検討 東芝買収案に、生損保も参画

 <損保関連>

■損保大手、相次ぐ自然災害で2社赤字 中間決算、円安効果も限定的

 損保大手3グループが18日発表した2022年9月中間決算は、自然災害による保険金の支払いが業績を押し下げた。2社は純損益が赤字だった。各グループとも、円安によって海外事業の業績が膨らみ、売上高に当たる正味収入保険料は増えた。
・朝日新聞デジタル
・日本経済新聞

■東京海上—中小向け団体保険でサイバー攻撃を全契約で補償へ

 東京海上日動火災保険は2023年1月から中小企業向け団体保険で、すべての加入者にサイバー攻撃を受けた際の損害を補償すると報じられている。また、被害時に初期対応を相談できるサービスも提供するとようである。
・ダイヤモンド・オンライン

■3大損保に強い大学ランキング “揺るがない構図”を見る:ダブルスコアで

 今週は、損害保険ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の就職者が多い「3大損保就職者ランク」を紹介しよう。就職者数は、大学通信が各大学にアンケートし、集計したもの。
・ITmedia

■損保各社ホームページより
●東京海上ホールディングス
(11/18) 2023年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
(11/18) 2023年3月期 中間決算記者会見資料
(11/18) 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ

●東京海上日動
(11/18) 中小企業向け団体制度にサイバー補償・「緊急時ホットラインサービス」(24時間365日)を全件付帯~急増するサイバー攻撃から中小企業を防衛~

●日新火災
(11/18) 2023年3月期中間期の単体ソルベンシー・マージン比率の公表について

●SOMPOホールディングス
(11/18) 2023年3月期通期業績予想(連結)の修正に関するお知らせ
(11/18) 2023年3月期第2四半期決算発表について

●MS&ADホールディングス
(11/18) 四半期報告書-第15期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
(11/18) コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/11/18
(11/18) 自己株式の消却に関するお知らせ

●三井ダイレクト損保
(11/18) 2023年3月期(2022年度)中間決算概況について

 <損保株価情報>(東証:2022/11/18)

(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス   2,727.5 +61.5 6,609,200
SOMPOホールディングス   6,122 +84 826,300
MS&ADホールディングス   4,022 +72 1,260,300

日経平均株価   27,899.77 -30.80

 <金融庁・協会関連>

■コロナ給付金、支給額最大 9月、第7波影響 — 生保協 – 時事通信

 生命保険協会は18日、生保各社が9月に支払った新型コロナウイルス関連の入院給付金が、単月で過去最大の約1672億円に上ったと発表した。感染者が「第7波」で急増し、8月の約952億円を大きく上回った。
・時事通信

■金融庁・協会ホームページより
●金融庁
(11/18) 「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等の公表

 <生保関連>

■ソニー生命元社員に懲役9年 170億円流出で東京地裁

 清算手続き中の海外子会社から約170億円を外部に不正流出させたなどとして、詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の罪に問われたソニー生命保険の元社員に対し、東京地裁は18日、懲役9年(求刑懲役10年)の判決を言い渡した。
・日本経済新聞
・産経ニュース

■生保各社ホームページより
●東京海上あんしん生命
(11/18) 2023年3月期 中間決算のお知らせ

●SOMPOひまわり生命
(11/18) 2022年度第2四半期(上半期)業績のお知らせ

●三井住友海上あいおい生命
(11/18) 2022年度 第2四半期業績のお知らせ

●三井住友海上プライマリー生命
(11/18) 2022年度 上半期業績のお知らせ

 <セキュリティ関連>

 <システム・IT・マネジメント・その他>

■ゆうちょ銀が500億円規模の出資検討 東芝買収案に、生損保も参画

 国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)が提出した東芝の買収案に、ゆうちょ銀行や第一生命保険、三井住友海上火災保険などの金融機関が名を連ねていることが分かった。関係者によると、ゆうちょ銀は500億円規模の出資を検討している模様。
・朝日新聞デジタル


【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook


カテゴリー: 2022年, ニュース タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。