保険デイリーニュース(02/16)
本日の主なニュース |
・3メガ損保、48%減益 4~12月最終 – 災害多発、火災保険が赤字
・生保10社が国内債含み損、日本生命は初 本業利益34%減
・ソースネクスト・サイトへ不正アクセス、112132名のカード情報漏えい
・「Windows 10」の「IE」、完全に無効化
<損保関連> |
■3メガ損保、48%減益 4~12月最終 – 災害多発、火災保険が赤字
損害保険大手3グループが14日発表した2022年4~12月期決算は純利益が計4000億円弱と前年同期比で48%減った。国内外で自然災害が多発し、建物の損害を補償する火災保険の損益は13年連続で赤字となる見通し。
・日本経済新聞
■損保各社ホームページより
●東京海上ホールディングス
(02/14) 2023年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
●東京海上日動
(02/14) 2023年3月期第3四半期の単体ソルベンシー・マージン比率の公表について
●SOMPOホールディングス
(02/14) 役員の異動、選任に関するお知らせ
(02/14) 2023年3月期第3四半期決算発表について
●損保ジャパン
(02/14) 組織変更・人事異動のお知らせ
●MS&ADホールディングス
(02/14) 四半期報告書-第15期第3四半期(令和4年10月1日-令和4年12月31日)
(02/14) 2023年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
●ソニー損保
(02/15) 2023年3月期 第3四半期 決算概要について
<損保株価情報>(東証:2023/02/15) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 2,797.5 +80 6,100,900
SOMPOホールディングス 5,553 -32 1,928,600
MS&ADホールディングス 4,350 +34 1,480,200
日経平均株価 27,501.86 -100.91
<金融庁・協会関連> |
<生保関連> |
■生保10社が国内債含み損、日本生命は初 本業利益34%減
世界的な金利上昇(債券価格は下落)の圧力が国内に波及し、生命保険会社が抱える有価証券の含み損益が悪化の一途をたどっている。国内の公社債は主要15社のうち10社が2022年12月末時点で含み損だった。
・日本経済新聞
■生保各社ホームページより
●日本生命
(02/15) 2022年度第3四半期報告について
●第一生命
(02/14) 2022年度第3四半期報告
●朝日生命
(02/14) 2022年度第3四半期報告について
●大同生命
(02/14) 2023年3月期(2022年度)第3四半期決算のお知らせ
●アフラック
(02/14) アフラックペット少額短期保険株式会社の業務開始について
●ソニー生命
(02/15) 2022年度第3四半期業績のご報告
●東京海上あんしん生命
(02/14) 2023年3月期 第3四半期決算のお知らせ
●SOMPOひまわり生命
(02/14) 2022年度第3四半期業績のお知らせ
(02/14) ひまわり生命役員人事のお知らせ
●三井住友海上あいおい生命
(02/14) 2022年度 第3四半期業績のお知らせ
●三井住友海上プライマリー生命
(02/14) 2023年02月14日2022年度 第3四半期業績のお知らせ
<セキュリティ関連> |
■ソースネクスト・サイトへ不正アクセス、112132名のカード情報漏えい
ソースネクスト株式会社は2月14日、同社が運営する「ソースネクスト・サイト」での不正アクセスによる個人情報の漏えいについて発表した。
・ScanNetSecurity
・ITmedia
<システム・IT・マネジメント・その他> |
■「Windows 10」の「IE」、完全に無効化
Microsoftは2月14日、サポート終了済みの旧式ブラウザー「Internet Explorer(IE)」を完全に無効化した。ユーザー体験を改善し、より新しいブラウザーである「Edge」への移行を促すためだという。「Windows 10の特定のバージョン」が対象だとしている。
・CNET Japan
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
最近のコメント