保険デイリーニュース(03/05)
本日の主なニュース |
・あいおいニッセイ、自動運転の事故リスク 地図で可視化
・KDDIとあいおいニッセイ同和、緊急速報メールの配信履歴から避難所検索できる機能を提供
・MS&ADグループCDOに聞く、DX戦略の基本に「CSV」を掛け合わせる意味
・金融庁、明治安田に立ち入り検査 保険料着服で管理体制確認
・明治安田生命に立ち入り開始 「節税保険」の実態調査–金融庁
・OpenAI、「ChatGPT API」と企業向け専用容量プランの提供開始
<損保関連> |
■あいおいニッセイ、自動運転の事故リスク 地図で可視化
あいおいニッセイ同和損害保険は自動運転車両が道路を通行する際の事故の発生リスクを地図上で可視化するシステムを開発した。群馬大学発のスタートアップ企業と組み、過去に自動運転の実証実験で蓄積したデータを活用する。
・日本経済新聞
■KDDIとあいおいニッセイ同和損保、緊急速報メールの配信履歴から避難所検索できる機能を提供開始
KDDIとあいおいニッセイ同和損害保険は、「+メッセージ」の公式アカウント「au災害対策」において、緊急速報メールの配信履歴から避難所情報を検索できる避難所検索機能を提供開始した。
・ケータイ Watch
■MS&ADグループCDOに聞く、DX戦略の基本に「CSV」を掛け合わせる意味
国内3大損保の一角、MS&ADインシュアランス グループ ホールディングスは、デジタル技術を活用しながら、万一の補償・保障だけでなく、リスクの発現を防ぎ、迅速な回復を支援する「CSV(共通価値の創造)×DX」戦略を展開している。
・JBpress
■損保各社ホームページより
●SOMPOホールディングス
(03/03) 組織変更・人事異動のお知らせ
(03/03) (開示事項の経過)ブラジル保険子会社Sompo Seguros S.A.のコンシューマー事業売却に係る子会社による孫会社の設立完了のお知らせ
●損保ジャパン
(03/03) 人事異動について
●MS&ADホールディングス
(03/02) 部長職等の異動について
(02/28) 役員の異動に関するお知らせ
●三井住友海上
(03/02) 理事・部長職等の異動について
(02/28) 役員の異動および組織改編について
●あいおいニッセイ同和損保
(03/03) 【国内初】自動運転車の走行データを活用した走行ルートリスク評価ツールを開発 〜安全・安心な走行環境の設計を支援し、自動運転車の普及に貢献〜
(03/02) ライン部長人事に関するお知らせ
(03/02) 役員の異動に関するお知らせ
(03/02) +メッセージ「au災害対策」、緊急速報メールの配信履歴から避難所検索が可能に 〜あいおいニッセイ同和損保のリアルタイム被害予測ウェブサイト「cmap」と連携〜
(03/01) 「副部支店長」「副ライン長」ポストを新設 〜2025年度末に女性ライン長100名体制を実現〜
●三井ダイレクト損保
(03/02) 理事およびゼネラルマネージャーの人事に関するお知らせ
●ソニー損保
(03/01) 執行役員人事について
<損保株価情報>(東証:2023/03/03) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス 2,879.5 -10.5 5,100,700
SOMPOホールディングス 5,835 -16 1,086,200
MS&ADホールディングス 4,515 -39 1,914,100
日経平均株価 27,927.47 +428.60
<金融庁・協会関連> |
■金融庁、明治安田に立ち入り検査 保険料着服で管理体制確認
金融庁が、明治安田生命保険への立ち入り検査を始めたことが4日、分かった。営業職員による保険料の着服などの事案を受け、管理体制を調べる。また中小企業の経営者向け保険についても、過度な節税効果をうたった販売実態がないかどうか確認する。
・産経ニュース
■明治安田生命に立ち入り開始 「節税保険」の実態調査–金融庁
金融庁は3日、生命保険大手の明治安田生命保険に対する立ち入り検査を開始した。過度な節税が問題視されている中小企業経営者向け「節税保険」の販売実態を調べる方針。
・時事通信
<生保関連> |
■生保各社ホームページより
●日本生命
(03/02) 2023年度組織改正および人事異動について
●朝日生命
(03/02) 人事異動・組織機構改正について
●ソニー生命
(03/03) 執行役員人事および人事異動について
(03/03) 支社長人事異動について
●SOMPOひまわり生命
(03/03) 人事異動のお知らせ
●三井住友海上あいおい生命
(03/02) 理事・部長人事異動について
●三井住友海上プライマリー生命
(03/02) 部長人事のお知らせ[PDF:170.8KB](
<セキュリティ関連> |
<システム・IT・マネジメント・その他> |
■OpenAI、「ChatGPT API」と企業向け専用容量プランの提供開始 「gpt-3.5-turbo」も発表
OpenAIは「ChatGPT API」と「Whisper API」の提供を開始した。ChatGPT APIの価格は1000トークン当たり0.002ドル。Azureの専用インスタンスプランも提供する。
・ITmedia NEWS
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
最近のコメント