ホーム > 2023年, ニュース > 保険デイリーニュース(05/02)

保険デイリーニュース(05/02)

 本日の主なニュース

・損保ジャパン、建物倒壊診断アプリ 企業に災害対策促す
・デンソー・アイシンなどトヨタ系部品メーカー4社と三井住友海上が連携する狙い
・損保ジャパン、NTT Comの「スマートフォン通話 AI音声認識システム」を導入
・富国生命、個人保険11期連続増配 規模は縮小
・増え続けるサイバー攻撃、第1四半期は1組織あたり週平均1248回で7%増
・企業に広がる「生成AI」 リスクを管理、効率化へ先取り

 <損保関連>

■損保ジャパン、建物倒壊診断アプリ 企業に災害対策促す

 損害保険ジャパンは東京理科大発ベンチャーのサイエンス構造(東京・新宿)と組み、建物が倒壊する危険度を診断するアプリの活用を始める。常に発生している僅かな揺れ「常時微動」を計測し、建物と地盤の揺れの特性を調べて危険性を判定する。
・日本経済新聞

■デンソー・アイシンなどトヨタ系部品メーカー4社と三井住友海上が連携する狙い

 三井住友海上火災保険は、トヨタ自動車グループの部品メーカー4社が設立した「ジェイクワッド・ダイナミクス」と自動車の先進安全装置で連携する。三井住友海上がジェイクワッドの低速衝突被害軽減ブレーキ装置(AEB)が搭載された車両の事故データを収集し、リポートにしてジェイクワッドに提供する。
・ニュースイッチ

■損保ジャパン、NTT Comの「スマートフォン通話 AI音声認識システム」を導入

 損害保険ジャパン株式会社とNTTコミュニケーションズ株式会社は4月28日、全国約300カ所(約8500台)の保険金サービス拠点向けに、NTT Comが提供している「AI音声認識システム」の機能をスマートフォンからでも利用可能となるよう拡張し、5月から本格運用を開始すると発表した。
・クラウド Watch

■損保各社ホームページより
●SOMPOホールディングス
(05/01) SOMPOアルムナイコミュニティの参画会社拡大のお知らせ

 <損保株価情報>(東証:2023/05/01)

(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス   2,736.5 +16.5 4,299,200
SOMPOホールディングス   5,717 +64  939,100
MS&ADホールディングス   4,501 +56  872,900

日経平均株価   29,123.18 +266.74

 <金融庁・協会関連>

 <生保関連>

■富国生命、個人保険11期連続増配 規模は縮小

 富国生命保険は2023年3月期決算で、個人保険の契約者向けの配当を11期連続で増やす。配当の分配を受けられる「有配当保険」の3.6%にあたる約12万件が対象。
・日本経済新聞

■生保各社ホームページより
●SOMPOひまわり生命
(04/28) 多様な人財の能力を引き出す新人事制度の導入~D&I・社員のキャリア形成支援・健康経営の推進で安心して活躍できる環境を~
(04/28) 変額保険の運用実績(3月)を公開しました

 <セキュリティ関連>

■増え続けるサイバー攻撃、第1四半期は1組織あたり週平均1248回で7%増

 Check Point Software Technologiesは、2023年第1四半期のサイバー攻撃に関する調査結果を発表した。全世界で1組織あたり週平均1248回の攻撃を受けていて、前年同期にくらべ7%増えたという。
・CNET Japan

 <システム・IT・マネジメント・その他>

■企業に広がる「生成AI」 リスクを管理、効率化へ先取り

 国内企業の間で、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」に代表される生成AIを活用する動きが広がってきた。インターネット上の膨大な情報を基に文章や画像などが作成でき、業務の大幅な効率化につながると期待される。情報漏えいなどの懸念も指摘されるが …
・時事通信


【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook


カテゴリー: 2023年, ニュース タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。