ホーム > 2023年, ニュース > 保険デイリーニュース(09/25)

保険デイリーニュース(09/25)

 本日の主なニュース

・ビッグモーター不正で金融庁が「三井住友海上」へ新たに報告命令
・損保、ひずむ経営(中)モンスター代理店の誕生 強い販売力で関係変化 効率化の追求が裏目に
・損保、ひずむ経営(下)兼業代理店、不正の温床に 広がる制度への不信感
・損保業界は生まれ変われるか 記者が見たゆがみの構図
・「ビッグモーターとの関係は行き過ぎ」損保協会長、不正請求で

 <損保関連>

■ビッグモーター不正で金融庁が「三井住友海上」へ新たに報告命令。損保ジャパンの主張を覆す証拠固めか

中古車販売大手ビッグモーターによる保険金不正請求問題で、金融庁が9月21日までに、三井住友海上火災保険に対して保険業法に基づく報告徴求命令を出していることがわかった。
・Yahoo!ニュース
・テレ朝news
・東洋経済オンライン

■損保、ひずむ経営(中)モンスター代理店の誕生 強い販売力で関係変化 効率化の追求が裏目に

 損害保険会社にとって「顧客」とは誰か。ひとつは言うまでもなく保険契約者だが、それだけではない。多くの保険契約をもたらす保険代理店がもうひとつの「顧客」として意識される。効率化で代理店の再編を促すなかで、保険販売力にたけたビッグモーターのような強力な代理店が生まれた。
・日本経済新聞

■損保、ひずむ経営(下)兼業代理店、不正の温床に 広がる制度への不信感

 「もしも」に備えて支払っている自動車保険料が、打ち出の小づちのように不当に使われているのではないか。今回のビッグモーター問題をきっかけに、保険制度への不信感が広がっている。損害保険会社と緊密な保険代理店が自動車整備業などを兼ねていることが、不正請求の温床との見方がある。
・日本経済新聞

■損保業界は生まれ変われるか 記者が見たゆがみの構図

 企業向け保険のカルテル疑惑とビッグモーターの不正が重なり、損保業界に厳しい目が注がれています。日本経済新聞は連載企画「損保 ひずむ経営」を3回にわたって掲載し、問題の背景を探りました。担当記者は取材現場で何を感じ、記事にどんな思いを込めたのか。
・日本経済新聞

■損保各社ホームページより
●東京海上日動
(09/22) 世界銀行グループ・国際金融公社の包括的な信用保険プログラムへの参画について

 <損保株価情報>(東証:2023/09/22)

(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上ホールディングス   3,647 -2 5,686,300
SOMPOホールディングス   6,838 -22 1,413,500
MS&ADホールディングス   5,784 +4 1,430,000

日経平均株価   32,402.41 -168.62

 <金融庁・協会関連>

■「ビッグモーターとの関係は行き過ぎ」損保協会長、不正請求で

 日本損害保険協会の新納啓介会長(あいおいニッセイ同和損害保険社長)は21日の記者会見で、中古車販売大手ビッグモーター(BM)による自動車保険の保険金不正請求問題に関し、「ご迷惑とご心配をかけ、心よりおわび申し上げる」と陳謝した。
・産経ニュース
・日本経済新聞
・ブルームバーグ
・時事通信
・NHKニュース

■金融庁・協会ホームページより
●日本損害保険協会
(09/21) 2023年度に発生した風水災に係る各種損害保険金の支払状況(見込含む)について(2023年8月31日現在)
(09/21) 協会長ステートメント(2023年9月21日)
(09/19) 「ビッグモーター社による保険金不正請求」および「保険料調整行為」に対する損保協会の取組みについて

 <生保関連>

 <セキュリティ関連>

 <システム・IT・マネジメント・その他>

【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・まぐまぐ(配信解除もこちらから)
・Twitter
・Facebook


カテゴリー: 2023年, ニュース タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。