保険デイリーニュース(08/27)
本日の主なニュース |
・帝国データバンクが主要業界50分野の2010年度天気を予測 – 6割が雨模様
・保険料(2) 損保、相次ぐ値上げ
・損保大手 インドに本格進出!
・【インド経済】東京海上の損保合弁、“牛の生命保険”をオリッサ州で試験導入
・明治安田、プロセス評価「開花」 生保各社、顧客満足度と収益が向上
・第一生命、女性力で成長 管理職登用、広がる動き
・保険契約者は要チェック「生保の二重課税判決」
・生命保険業界と国税庁が対立
・第一生命株 一時10万円割れ
・残念な訪問でも成果につなげる「進め方」
・「悪いコトをする人がいない組織」を作るための3つの視点
損保関連 |
■帝国データバンクが主要業界50分野の2010年度天気を予測 – 6割が雨模様
「銀行(主要行)」や「損害保険」「住宅(戸建て)」「医薬品製造」「家電製造」「インターネットサービス」など16分野が「曇り」となった。 「マンション」「不動産」「紙・板紙製造」「造船」「百貨店」など14分野が「小雨」となった。「ホテル・旅館」と「旅行」は国内 …
・マイコミジャーナル
■保険料(2) 損保、相次ぐ値上げ
Q 任意で入る自動車保険の保険料が最近上がっているよね。A 今春から来春にかけて、大手の損害保険会社が1%前後の値上げをしたり、予定したりしている。例えば、三井住友海上火災保険は今年10月に平均1%上げるよ。 A 損害保険料率算出機構が昨年7月、9年ぶり …
・朝日新聞
■損保大手 インドに本格進出!
損保保険大手の三井住友海上火災保険、損保ジャパンなどがインド市場の本格開拓に乗り出すという。三井住友海上火災保険は2014年までに自動車保険など個人向け市場を本格開拓するために、同国での事業拠点を200拠点に拡大、従業員も現在より約4割増の940人に …
・税金と保険の情報サイト
■【インド経済】東京海上の損保合弁、“牛の生命保険”をオリッサ州で試験導入
損害保険のIFFCO?Tokioジェネラル・インシュアランス(ITGI)保険は、オリッサ州家畜資源開発協会(OLRDS)との間で、同州で新たにスタートする家畜保険事業(PBY)について覚書を交わした。ITGIは東京海上ホールディングズとインド農家・肥料組合公社(IFFCO)との合弁 …
・インドチャネル
■損保各社ホームページより
●損保ジャパン
(08/26) 2010 年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始
(08/26) 市民のための環境公開講座 「野外編・講座編」 参加者募集
●富士火災
(08/26) 富士火災「らくトクねっと(-Plus)」で、ビジネスモデル特許を取得
●エース損保
(08/26) 自動車保険ご継続契約キャンペーン抽選結果【7月抽選分】
●明治安田損保
(08/26) 資本準備金の額の減少に関する異議申立ての結果について
損保株価情報(東証:08/26) |
(会社名、終値、前日比、出来高)
東京海上HD 2,278 +9 +0.40% 2,196,600
MSADHD 1,944 -34 -1.72% 2,753,500
NKSJHD 491 -7 -1.41% 3,022,000
富士火災海上 110 +2 +1.85% 265,000
日経平均株価 8,906.48 +61.09 +0.69%
金融庁・協会関連 |
生保関連 |
■明治安田、プロセス評価「開花」 生保各社、顧客満足度と収益が向上
保険契約獲得だけでなく、アフターフォローなど契約者へのサービスを営業職員の評価に反映させる大手生命保険会社の取り組みが、成果を上げている。明治安田生命保険は、顧客への訪問回数などを給料に反映する仕組みを導入したことによって、契約の継続率や顧客満足度が …
・SankeiBiz
■第一生命、女性力で成長 管理職登用、広がる動き
第一生命保険は25日、女性社員の活用に向けた「ダイバーシティ推進大会」を10月に開催することを明らかにした。経営陣が出席し取り組みへの決意表明を行う。女性の活躍は、男社会の縮図だった製造業でも拡大。日産自動車では5年間で課長級以上の管理職に占める女性の …
・SankeiBiz
■保険契約者は要チェック「生保の二重課税判決」
生命保険から受け取った保険金について、所得税と相続税がダブルで課税されるケースがあり、それが違法だと判断が下されたためです。 ただ、このことが、自分に関係があるのかどうかもよくわからない、という人も多いのではないでしょうか。今回は、生保の二重課税判決 …
・読売新聞
■生命保険業界と国税庁が対立
いわゆる二重課税問題で生命保険業界と国税庁が契約者への税還付をめぐり対立中だ。両社の隔たりは大きく、協会が表明した「年内還付」の実行が危ぶまれている。対立の原因は2年目以降の年金の税還付についてである。遺族に支払われる死亡保険金を指定期間に分割受取を …
・税金と保険の情報サイト
■第一生命株 一時10万円割れ
4月に大手生保で初めて東京証券取引所に上場した第一生命保険の株価が25日に一時、9万9500円まで下落し、10万円の大台を初めて割り込んだ。終値は10万200円で、売り出し価格(14万円)からの下落率は約3割に達した。同社は4月16日時点で国内最多の …
・読売新聞
情報漏えい・個人情報問題 |
システム・IT関連 |
マネジメント、労働問題、その他 |
■残念な訪問でも成果につなげる「進め方」
<研修に行ってこい!>
今回は「確実に成果を上げてくれそうな人」が身につけている営業訪問の“進め方”を紹介します。この進め方を知ることで、仕事をスムーズに進められ、お客様が「任せられる」という印象をもつようになるはず。部下や後輩の育成/支援にお役立て下さい。
・Business Media 誠
■「悪いコトをする人がいない組織」を作るための3つの視点
「動機」「機会」「正当化」の3つが揃ったときに起こるとされる不正。一般的には「機会」に注目して、ルールでがんじがらめにすることで不正を防ごうとする企業が多いが、筆者はそれ以外の2つに注目するべきだと主張する。
・Business Media 誠
【発行者】やなはる
・保険デイリーニュースブログ
・iPhone版
・メルマ!(2007/01/24創刊、配信数279)
・まぐまぐ(2007/02/14創刊、配信数892)
こんにちは。
勉強になりました。
ありがとうございます。
また来ます(^-^)