バッテリーの%表示ってどこで設定?
iOS6にしてバッテリーの「%」の表示が無くなってしまいました。
そんなの自分で設定した記憶が無いんですが、どこで設定するのか調べてみたら、「一般」→「使用状況」の中にありました。この場所ってちょっと思いつかないよね。。
iOS6にしてバッテリーの「%」の表示が無くなってしまいました。
そんなの自分で設定した記憶が無いんですが、どこで設定するのか調べてみたら、「一般」→「使用状況」の中にありました。この場所ってちょっと思いつかないよね。。
Q.
iPhoneは慣れると携帯電話より早く入力できるようになるかも知れませんが、残念ながらユーザー辞書がありません。何とかならないの?
A.
ユーザー辞書機能は現在ありませんが、連絡先に登録された姓名は変換候補に出てくることから、よく使う単語を連絡先に登録すればユーザー辞書のように使うことができます。
★連絡先の登録で「姓」に登録単語を、「姓の読み」によみを入れておけばOKです。詳細は下記記事を参照。
●ZDNet Japan builder
iPhone 3Gで単語を登録してスイスイ日本語入力する方法
※すばらしいです。。発想の転換だがこれで格段にiPhoneが使いやすくなりました。この記事に感謝です。
さらに、連絡先のグループ登録で「ユーザー辞書」というグループを作っておけば、いざ連絡先を使うときも邪魔になりません。
(2008/08/12記)
Q.
iTunesライブラリに保存している動画が同期してくれません。
音楽やPodcastは同期してくれるのになぜ?
A.
iTunesにデバイスが表示されている時に、ビデオタグを選択します。
見た目には「レンタルムービー」と「テレビ番組」しかありませんが、
スクロールすると「ムービー」が出てきますので、ムービーを同期に
チェックを入れます。
※発売2日目に購入したのに今頃画面をスクロールすればよいことに気づきました。お恥ずかしい。。。
(2008/08/07記)
Q.
英字キーボードで記号を入力するとき(.とか:とか)、いちいち数字モードに切り替えないといけないのが面倒。もっと入れやすい方法はないの?
A.
キーボードを切り替えるのではなく、「123」のボタンに指を置いて画面から離さずに入れたい記号まで指をすべらせて入力すると、指を離すと元の「ABC」キーボードに戻ります。
※文字で説明するとちょっとわかりにくいかな(^^;
(2008/07/21記)
Q.
iPhoneの素敵な画面を撮って友達に自慢したいんだけど、画面ショットはどうしたら撮れるんでしょう?
A.
ホームボタンを押しながらスリープボタンを押すと一瞬画面が白くなって画面ショットが撮れます。
撮った画像は「写真」の「カメラロール」に保存されています。
※注意!!
iPhoneから画像を添付して送るとサイズが大きいまま送ってしまいますので、通常の携帯電話のお友達には大変嫌われる(クレームを受ける)可能性がありますので注意しましょう。できれば一旦パソコンに取り込んで加工するなりしてから送ったほうがいいでしょう。
(2008/07/21記)
Q.
i.softbank.jpのアカウント設定ができません。
A.
?「設定」⇒「メール/連絡先/カレンダー」の「アカウントを追加」を
選択し、「その他」をタップします。
?名前・アドレス・パスワードに以下の情報を入力します。
<名前> 任意の文字列(差出人に表示される)
<アドレス> 変更したメールアドレス
<パスワード> 変更したパスワード
?入力し終わったらキーボードの「確定」を押すか画面右上の「保存」を
押します。
※しばらく反応がないように思いますがそのまま辛抱してください。
?「SSLで接続できません・・・」と表示されたら(不本意ですが)「はい」
を押してください。
※押すとまたしばらく反応がないように思いますがまた辛抱です。
?もう一度「SSLで・・・」が表示されますので、再度(不本意ですが)
「はい」を押してください。
?再度しばらくしたあと自動で元の画面に戻ります。
※どうしてこんなに手順が面倒なんでしょうね。
私は好きだからいいけど、普通なら途中でキャンセルしてしまいそう。。。
(2008/07/12記)
Q.
少し前まで調子よかったのに急に動作が重くなって、ブラウザが落ちるようになってしまった。リセットはどうしたらできるのでしょうか?
A.
○電源オフ
スリープボタンを10秒くらい押すと、画面上に「電源オフ」が出てきます。
スライドさせて電源を落としましょう。再度電源を入れるときもスリープボタンの長押しです。
○リセット
ホームボタンを押しながら同時にスリープボタンを押し続けます。10秒くらいすると電源オフの画面が出ますが、それでも我慢して押し続けると、アップルのリンゴマークが出てリセットがかかります。
※いくつかのアプリをホームボタンで切り替えて使ってると、日本語入力が極端に遅くなったり、ブラウザが強制終了してしまったりします。バージョンアップが出るまでは時々リセットしてあげましょう。
(2008/07/21記)
Q.
i.softbank.jpのメールアドレスの変更のためにEメール(i)にログインしよう
としていますが、ログインIDとパスワードがわかりません。
A.
「Eメール(i)」誤使用にあたっての注意点、というペーパーに
書かれている「メールID」と「メールパスワード」を使用してログインします。
※なんか用語が統一されていないのと、日本のメーカーだと常識の
「初めにすること」のペーパーがないからわかりにくいんでしょうね。
(2008/07/12記)
?電源を入れ直す
?「設定」⇒「機内モード」を一旦オンにし、しばらくたってから
オフに戻します。
(原因)
ネットワーク関連の設定を触っているうちになってしまうことが
あるようです。
(2008/07/12記)